植物園・公園

アジアコブカタキモグリバエ

自然教育園 ハエ目

キモグリバエ科~アジアコブカタキモグリバエ

2024/3/9  

アジアコブカタキモグリバエ ハエ目キモグリバエ科ナガミャクキモグリバエ亜科 分布 本州 大きさ 2~3mm 出現期 2~11月 食べ物 花の蜜、腐った果実 完全変態 3月9日・自然教育園   ...

自然教育園 カメムシ目

カメムシ科~ナカボシカメムシ

2024/2/25  

ナカボシカメムシ 2月18日・自然教育園 カメムシ目カメムシ科カメムシ亜科ツマジロカメムシ属 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 8~9mm 出現期 4~11月 食べ物 クヌギ、コナラ、ミズナラな ...

アオシャク亜科の幼虫

自然教育園 チョウ目

シャクガ科~枯葉屑を纏うアオシャク亜科の幼虫

2024/2/23  

杭の上に何やら塊が、ゴミを背負うと言ったら最初に浮かぶのはクサカゲロウの幼虫、ですが、動きは尺取り虫です。 2月20日・自然教育園   シャクガ科アオシャク亜科には枯葉屑などを張り付けて擬態 ...

クモガタテントウ

自然教育園 甲虫目

テントウムシ科~クモガタテントウ

2024/2/18  

クモガタテントウ 甲虫目テントウムシ科テントウムシ亜科 分布 本州、四国、九州 帰化種 北米原産 1984年、東京で確認 大きさ 2~3mm 出現期 4~10月 食べ物 成虫、幼虫とも菌類 完全変態 ...

ミミズクの幼虫

自然教育園 カメムシ目

ヨコバイ科~ミミズクの幼虫

2024/2/16  

ミミズク カメムシ目ヨコバイ科ミミズク亜科 分布 本州、四国、九州、沖縄 大きさ 13~19mm 出現期 5~10月 食べ物 ブナ科 バラ科などの植物の汁 不完全変態 越冬 成虫 幼虫 5月14日・自 ...

カヤヒバリの幼虫

自然教育園 バッタ目

ヒバリモドキ科~カヤヒバリの幼虫

2024/2/15  

カヤヒバリ バッタ目ヒバリモドキ科ヒバリモドキ亜科 分布 本州、四国、九州、南西諸島 生息場所 やや乾燥した草地 出現期 暖地、平地では1年中 春先から初夏に多く見られる 大きさ 6~7mm 食べ物  ...

自然教育園 アミメカゲロウ目

ヒメカゲロウ科~ホソバヒメカゲロウ

2024/2/14  

ホソバヒメカゲロウ アミメカゲロウ目ヒメカゲロウ科ホソバヒメカゲロウ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 体長 6~7mm 開帳 16mm 出現期 3~8月 幼虫の食べ物 アブラムシ 不完全変態 越冬 ...

コミミズクの幼虫

自然教育園 カメムシ目

ヨコバイ科~コミミズク

2024/4/17  

コミミズク カメムシ目ヨコバイ科ミミズク亜科 分布 本州、四国、九州 成虫の出現期 4~7月 成虫の大きさ 9~13mm 食べ物 幼虫、成虫ともクヌギ、アラカシ、コナラなどの汁 不完全変態 越冬 幼虫 ...

オオミスジマルゾウムシ

自然教育園 甲虫目

ゾウムシ科~オオミスジマルゾウムシ

2024/5/17  

オオミスジマルゾウムシ 甲虫目ゾウムシ科タコゾウムシ亜科ミスジマルゾウムシ属 分布 本州、四国、九州、対馬 大きさ 4~5mm 出現期 5~7月 食べ物 タブノキ科のタブノキ、シロダモなどの葉 夜行性 ...

ルリオビナミシャク

自然教育園 チョウ目

シャクガ科~ルリオビナミシャク

2024/2/29  

ルリオビナミシャク 1月31日・自然教育園 チョウ目シャクガ科ナミシャク亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 開帳 17~21mm 出現期 4~9月 幼虫の食べ物 ブナ科のコナラなどの葉 成虫の食べ物 ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.