ハエ目

ムラクモハマダラミバエ♀

自然教育園 ハエ目

ミバエ科~ムラクモハマダラミバエ

2025/3/25  

ムラクモハマダラミバエ ハエ目ミバエ科ハマダラミバエ亜科 分布 本州、九州 大きさ 6~7mm 出現期 2~3月、 成虫の食べ物 樹液、腐った果実の汁 完全変態 越冬 成虫 ♀・3月22日・自然教育園 ...

自然教育園 ハエ目

ハナアブ科~ハイジマハナアブの一種

2025/2/9  

ハイジマハナアブの一種 ハエ目ハナアブ科ナミハナアブ亜科マドヒラタアブ属 大きさ 8~10mm 出現期 5~6月 9~10月 年2化 幼虫の食べ物 球根 完全変態 4月18日・自然教育園   ...

自然教育園 ハエ目

ツヤホソバエ科~ツヤホソバエの一種

2025/2/5  

ツヤホソバエの一種 ハエ目ツヤホソバエ科 大きさ 3~4mm 幼虫、成虫とも糞食 完全変態 2月1日・自然教育園   ベンチの上で何やら舐めていました。黒色の艶のある小さなハエ、頭部は丸く、 ...

自然教育園 ハエ目

カ科~エゾヤブカ

2025/1/18  

エゾヤブカ ハエ目カ科ナミカ亜科ヤブカ属 分布 北海道、本州 大きさ ♂2,5~4.5mm ♀2.9~5mm 出現期 1年中 幼虫の食べ物 水中の堆積物 成虫の食べ物 ♂花の蜜や水 ♀動物の血液 完全 ...

自然教育園 ハエ目

ミバエ科~チャイロハススジハマダラミバエ

2025/1/8  

チャイロハススジハマダラミバエ ハエ目ミバエ科ハマダラミバエ亜科 分布 本州、四国、九州 大きさ 4~5mm 食べ物 花の蜜、腐った果実 完全変態 別名 チャイロワモンハマダラミバエ 1月8日・自然教 ...

シマバエ科Luzonomyza-属の一種

自然教育園 ハエ目

シマバエ科~Luzonomyza属の一種

2024/12/27  

シマバエ科Luzonomyza属の一種 ♂・12月22日・自然教育園   秋から春の寒い時期に出現するシマバエ、和名はないようです。頭部が前方に突き出しています。触角の第3節は円く、よく似た ...

キアシホソルリアブ

自然教育園 ハエ目

ミズアブ科~キアシホソルリミズアブ

2024/11/7  

キアシホソルリミズアブ ハエ目,ミズアブ科ヒゲブトルリミズアブ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 5~6mm 出現期 4~5月 成虫の食べ物 花の蜜、花粉 完全変態 ♂・4月17日・自然教育 ...

自然教育園 ハエ目

ベッコウバエ科~ベッコウバエ

2024/11/1  

ベッコウバエ ハエ目ベッコウバエ科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 10~20mm 出現期 5~11月 幼虫の食べ物 腐植物、獣糞 成虫の食べ物 樹液、獣糞、腐植物 完全変態 ♂・11月1日・ ...

自然教育園 ハエ目

ガガンボ科~エゾホソガガンボ

2024/9/26  

エゾホソガガンボ ♀・5月30日・自宅 ハエ目ガガンボ科ホソガガンボ亜科ホソガガンボ属 分布 本州、四国、九州 大きさ 12~15mm 出現期 5~10月 完全変態 複眼の間が隆起しています。触角は短 ...

自然教育園 ハエ目

ヤドリバエ科~マルボシヒラタハナバエ

2024/8/14  

マルボシヒラタハナバエ ハエ目ヤドリバエ科ヒラタヤドリバエ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 6~8mm 出現期 4~10月 幼虫の食べ物 シラホシカメムシ、チャバネアオカメムシなどに寄生 ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.