-
キク科~イソギク(磯菊)
2024/1/21
イソギク キク科キク属の多年草 自然分布 本州 関東以西の太平洋側の海岸の崖地 在来種 高さ 20~50cm 花期 10~12月 別名 岩菊 泡菊 茎・葉 細長い地下茎で四方に広がります。茎は斜上し、 ...
-
ユキノシタ科~アカショウマ
2024/1/8
アカショウマ ユキノシタ科チダケサシ属の多年草 分布 本州、四国、九州の明るい林床、林縁 在来種 草丈 40~80cm 花期 6~7月 葉 根茎は太く赤色、これが名の由来だそうです。葉は光沢はなく3回 ...
-
アカネ科~アカネ
2024/10/13
アカネ アカネ科アカネ属のつる性多年草 分布 本州、四国、九州 在来種 花期 8~10月 生薬名 茜草根 根を乾燥させる 茜染めの染料 黄色から赤色 根を煎じて 別名 ベニカズラ アカネカズラ 葉 根 ...
-
イヌサフラン科~チゴユリ
2023/11/18
木陰の低い場所に俯きがちに咲く可憐な白い花です。 チゴユリ イヌサフラン科チゴユリ属の疑似1年草 分布 日本全土、中国、朝鮮の落葉樹林の木陰 在来種 草丈 20~35cm 花期 4~6月 全草が有毒 ...
-
シソ科~ツルニガクサ
2023/11/9
ツルニガクサ シソ科ツルニガクサ属の多年草 分布 北海道、本州、四国、九州 在来種 草丈 20~40cm 花期 7~9月 葉 地下に細長い走出枝を出します。葉は対生、茎の基部の葉は小さく中間の葉が一番 ...
-
セリ科~オヤブジラミ
2023/10/10
オヤブジラミ セリ科ヤブジラミ属の越年草 分布 日本全土の湿った野原や荒れ地 在来種 草丈 30~70cm 花期 4~5月 ひっつき虫 茎・葉 秋に発芽し、ロゼッタ状で越冬します。茎は直立し、茎には下 ...
-
ドクダミ科~ハンゲショウ(半夏生)
2023/9/1
ハンゲショウ ドクダミ科ハンゲショウ属の多年草 分布 本州、四国、九州、沖縄、東アジア、東南アジア 在来種 生育場所 水辺、湿地 草丈 50~100cm 花期 6~8月 生薬 三白草(さんぱくそう) ...
-
キジカクシ科~ジャノヒゲ(蛇の髭)
2022/12/19
少し薄暗い開けた樹木の下や草原に自生しています。耐陰性があり、下草やグランドカバーとして重宝されます。 ジャノヒゲ キジカクシ科ジャノヒゲ属の常緑の多年草 分布 北海道から九州、朝鮮、中国、台湾の林内 ...
-
スイカズラ科~オトコエシ(男郎花)
2023/10/31
すくっと立った、逞しい姿です。 オトコエシ スイカズラ科オミナエシ属の多年草 分布 北海道、本州、四国、九州、奄美大島の日当たりのよい山地 在来種 高さ 60~100cm 花期 8~10月 茎 葉 匍 ...
-
ゴマノハグサ科~オオヒナノウスツボ(大雛の臼壺)
2024/10/16
オオヒナノウスツボ ゴマノハグサ科ゴマノハグサ属の多年草 分布 北海道南部、本州、四国、九州、朝鮮半島 環境 日当たりの良い草地や林縁 草丈~100~150cm 花期 8~9月 葉 根は肥大化して紡錘 ...