-
ミバエ科~ヨモギハマダラミバエ
2023/2/14
キヅタにいたのは黄色いミバエでした。 ヨモギハマダラミバエ ハエ目ミバエ科ハマダラミバエ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 4~5mm 幼虫はヨモギの葉に潜って成長する ♂・10月25日・キ ...
-
ハナアブ科~キゴシハナアブ
2024/10/1
キゴシハナアブ ハエ目ハナアブ科ナガハナアブ亜科 分布 本州、四国、九州、沖縄 大きさ 9~12mm 出現期 4~11月 年1化 幼虫の食べ物 腐植質 成虫の食べ物 花の蜜や花粉 完全変態 越冬 成虫 ...
-
キジカクシ科~ジャノヒゲ(蛇の髭)
2022/12/19
少し薄暗い開けた樹木の下や草原に自生しています。耐陰性があり、下草やグランドカバーとして重宝されます。 ジャノヒゲ キジカクシ科ジャノヒゲ属の常緑の多年草 分布 北海道から九州、朝鮮、中国、台湾の林内 ...
-
イエバエ科~ヒメセマダライエバエ
2023/11/7
ヒメセマダライエバエ ハエ目 イエバエ科 セマダライエバエ属 分布 本州、九州、琉球列島 大きさ 6~7mm 出現期 3~11月 旧名 ヒメセマダラハナバエ 胸部は灰黄色、5列の縦条線が入ります。雄と ...
-
ミフシハバチ科~ルリチュウレンジ(瑠璃鐫花娘子蜂)
2023/5/11
他の昆虫類が少なくなってきたなと感じる頃にでも、ハエ達に交じってよく見かける、小さいながら瑠璃色に輝く奇麗なハバチです。 ルリチュウレンジ 5月5日・自宅 ハチ目ミフシハバチ科 分布 北海道、本州、四 ...
-
アオサギ(蒼鷺)
2023/1/28
日本に生息する鷺の中で最大の鷺アオサギが突然池に舞い降りました。白色に濃紺色のコントラストが美しい。 アオサギ ペリカン目サギ科 分布 ヨーロッパ、アジア、アフリカ大陸、日本では沖縄を除く全国 留鳥( ...
-
キク科~ヨモギ(蓬)
2023/10/1
ヨモギ キク科ヨモギ属の多年草 分布 本州から九州の山野の草地や道端 在来種 草丈 50~100cm 花期 8~10月 別名 モチグサ、地方によって沢山の名前を持っています。 日本では食用、薬用として ...
-
自然教育園 池田山公園 野草 雑草 水生植物 毒のある植物 植物の構造
キンポウゲ科~ケキツネノボタン(毛狐の牡丹)
2022/12/22
黄色い花はハレーションを起こすほど艶やかで輝いています。でも有毒です。 ケキツネノボタン キンポウゲ科キンポウゲ属の多年草 分布 日本、朝鮮、中国の水田や畔などの湿地 在来種 草丈 20~65cm 花 ...
-
ラン科~エビネ(海老根)・キエビネ(黄海老根)
2022/12/22
色合いは地味ながらラン科らしい華やかさもあり、樹下で咲く姿は山野草らしい趣があります。キエビネはエビネより大型で黄色に赤褐色の斑紋が入る華やかな花です。残念ながら野生種は個体数が減っているようです。 ...
-
キジカクシ科~キチジョウソウ(吉祥草)
2022/12/22
艶のある濃い緑色の葉の内を覗くと隠れるように紅紫色の肉厚の花がみえます。花弁の内側は白くキラキラして薄暗い葉裏を照らしているようです キチジョウソウの特徴 関東から九州、中国の林内に自生するキジカクシ ...