-
-
ヘリカメムシ科~ヒメトゲヘリカメムシ
2025/8/20
ヒメトゲヘリカメムシ カメムシ目ヘリカメムシ科 分布 不明 食べ物 不明 大きさ 7~9mm 不完全変態 越冬 成虫 8月19日・自宅 自宅の2階の窓で見つけたカメムシ、触角が変わってい ...
-
-
セミ科~ニイニイゼミ
2025/7/22
ニイニイゼミ カメムシ目セミ科セミ亜科ニイニイゼミ属 分布 北海道、本州、四国、九州、沖縄 体長 20~24mm 翅端まで 32~38mm 出現期 6下旬~9月初旬 成虫食べ物 木の汁 幼虫の食べ物 ...
-
-
ツチカメムシ科~ツチカメムシ
2025/5/23
ツチカメムシ カメムシ目ツチカメムシ科ツチカメムシ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州、南西諸島 大きさ 7~10mm 出現期 5~11月 食べ物 ウコギ科、クスノキ科、マメ科などの実や根の汁 不完全 ...
-
-
ヒラタカメムシ科~クロヒラタカメムシ
2025/5/22
クロヒラタカメムシ カメムシ目ヒラタカメムシ科オオヒラタカメムシ亜科 分布 本州、四国、九州 大きさ 9~12mm 出現期 6~9月 食べ物 幼虫、成虫とも菌類 不完全変態 越冬 成虫(樹皮下で) 5 ...
-
-
ワタフキカイガラムシ科~オオワラジカイガラムシ
2025/5/6
オオワラジカイガラムシ カメムシ目,, 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ ♀8~12mm ♂5mm 出現期 5~6月 食べ物 カシ、シイ、ケヤキなどの汁 不完全変態 越冬 幼虫 国内では最大のカ ...
-
-
カタカイガラムシ科~カメノコロウムシ
2025/4/14
カメノコロウムシ カメムシ目カタカイガラムシ科ロウムシ属 分布 本州、四国、九州、南西諸島 蝋殻の大きさ 4~5mm 出現期 9~5月 年1化 食べ物 広食性、柑橘類、ツバキ、ボケ、ハゼノキ、ハンノキ ...
-
-
コバネナガカメムシ科~ヒメコバネナガカメムシ
2025/3/26
ヒメコバネナガカメムシ カメムシ目コバネナガカメムシ科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 3~4mm 幼虫の食べ物 イネ科の植物? 不完全変態 越冬 成虫 3月26日・自然教育園 ...
-
-
ホソヘリカメムシ科~ニセヒメクモヘリカメムシ
2025/2/13
ニセヒメクモヘリカメムシ カメムシ目ホソヘリカメムシ科ヒメクモヘリカメムシ亜科ヒメクモヘリカメムシ属 分布 本州、四国、九州、沖縄、トカラ列島 大きさ 12~15mm 出現期 4~11月 幼虫の食べ物 ...
-
-
サシガメ科~オオトビサシガメの幼虫
2025/1/13
オオトビサシガメ カメムシ目サシガメ科アカサシガメ亜科 分布 本州、四国、九州 大きさ 20~27mm 出現期 5~11月 食べ物 幼虫成虫とも昆虫 不完全変態 越冬 成虫 幼虫 初齢幼虫・5月29日 ...
-
-
ヨコバイ科~イナズマヒメヨコバイ
2025/1/11
イナズマヒメヨコバイ カメムシ目ヨコバイ科ヒメヨコバイ亜科 分布 本州、九州 大きさ 3~4mm 出現期 3~12月 食べ物 カナムグラ 不完全変態 越冬 成虫 別名 ヒラヤマヒメヨコバイ 1月11日 ...