自然教育園 ハエ目

ハナアブ科~ハイジマハナアブの一種

ハイジマハナアブの一種

  • ハエ目ハナアブ科ナミハナアブ亜科マドヒラタアブ属
  • 大きさ 8~10mm
  • 出現期 5~6月 9~10月 年2化
  • 幼虫の食べ物 球根
  • 完全変態
ハイジマハナアブの一種

4月18日・自然教育園

 

頭部は大きく、複眼が多くを占めています。胸部背には白灰色の縦条が2本、腹部は黒色、中央が途切れたハの字型の白色の横帯が入ります。後脚腿節は黒色で太く、脛節は湾曲、基部は白色で他は黒色。

ハイジマハナアブの一種

5~6月頃、球根の葉の付け根や球根頸部に産卵し、孵化後は内部を食害します。玉ねぎなどの害虫とされています。

ハイジマハナアブの一種

5月22日・自然教育園

 

ハイジマハナアブの一種

-自然教育園, ハエ目

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.