生き物

ヘリチャハゴロモ

自然教育園 カメムシ目

アオバハゴロモ科~ヘリチャハゴロモ

2024/9/22  

ヘリチャハゴロモ カメムシ目アオバハゴロモ科 外来種 2015年に名古屋で発見 大きさ 9~11mm 食べ物 植物の汁 不完全変態 最近よく目にします。増殖中でしょうか。 10月12日   ...

自然教育園 カメムシ目

グンバイムシ科~ナシグンバイ

2024/9/20  

ナシグンバイ カメムシ目グンバイムシ科グンバイムシ亜科ツツジグンバイ属 分布 本州、四国、九州 大きさ 3~3,5mm 出現期 4~11月 年2~4化 食べ物 バラ科の樹木の葉 不完全変態 越冬 成虫 ...

自然教育園 チョウ目

ヤガ科~シロフクロケンモン

2024/9/18  

シロフクロケンモン チョウ目ヤガ科ケンモンヤガ亜科 分布 他移動、本州、四国、九州 開帳 28~32mm 出現期 6~9月 年2化 食べ物 不明 完全変態 8月7日・自然教育園   前翅は暗 ...

自然教育園 チョウ目

ハマキモドキガ科~タイワンオドリハマキモドキ

2024/9/17  

タイワンオドリハマキモドキ チョウ目ハマキモドキガ科オドリハマキモドキガ亜科 開帳 8~10mm 出現期 4~9月 食べ物 不明 昼行性 完全変態 9月15日・自然教育園   葉の上でくるく ...

自然教育園 クモ目

コガネグモ科~ビジョオニグモ

2024/9/15  

ビジョオニグモ クモ目コガネグモ科オニグモ属 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ ♂5~6mm ♀8~10mm 出現期 8~10月 食べ物 昆虫 不完全変態 越冬 卵 ♀・9月15日・自然教育園 ...

プライヤエグリシャチホコ

自然教育園 チョウ目

シャチホコガ科~プライヤエグリシャチホコ

2024/9/14  

プライヤエグリシャチホコ チョウ目シャチホコガ科ウチキシャチホコ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 開帳 25~30mm 出現期 5~8月 幼虫の食べ物 ニレ科ケヤキの葉 成虫は不食 完全変態 9月 ...

自然教育園 チョウ目

ヤガ科~ヒメクルマコヤガ

2024/9/12  

ヒメクルマコヤガ チョウ目ヤガ科ベニコヤガ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州、南西諸島 開帳 16~20mm 出現期 7~10月 幼虫の食べ物 イネ科の植物に付くバッカクキン科の菌(麦角菌は有毒) ...

キアシクビボソムシ

自然教育園 甲虫目

アリモドキ科~キアシクビボソムシ

2024/9/11  

キアシクビボソムシ 甲虫目アリモドキ科クビボソムシ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 3~4mm 出現期 3~8月 食べ物 小さな昆虫 完全変態 越冬 成虫 5月28日・自然教育園 &nbs ...

インドナガエンマムシ

自然教育園 甲虫目

エンマムシ科~インドナガエンマムシ

2024/9/11  

インドナガエンマムシ 甲虫目エンマムシ科エンマムシ亜科 分布 本州、伊豆諸島、九州、南西諸島 大きさ 6mm 出現期 3~11月 食べ物 動物の死骸 完全変態 7月17日・自然教育園   や ...

オスクロハエトリ♀

自然教育園 クモ目

ハエトリグモ科~オスクロハエトリ

2025/6/30  

オスクロハエトリ クモ目ハエトリグモ科オオハエトリグモ属 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ ♂5~9mm ♀6~11mm 出現期 6~9月 食べ物 小さな虫 不完全変態 ♀・9月8日・自然教育園 ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.