地味だと思っていましたが、スズメノヤリ(雀の槍)は面白い雑草です。
特徴
イグサ科スズメノヤリ属の多年草です。日本全国の比較的肥沃な日当たりのよい草地や道端に生えます。
茎 葉
3月、地下茎は塊状、茎は地中にあり、根生葉が群生します。葉は幅2cm、長さ7~15cmの線状で縁に沿って長い毛があります。葉は先が細い棒状になっているのが特徴です。
花
スズメノヤリは雌性先熟の両性花です。
雌性期
10~30cmの花軸の頭頂に10~20個の小花を付けます。花被片が閉じたまま、長さ3mm、直径5mmの茶褐色の蕾から3裂した淡黄色の柱頭が伸びます。柱頭には細かい突起があり、きらきらしています。
雄性期
雌しべが受粉すると花が開きます。花被片が内側に3枚外側に3枚あり黄色い葯を付けた雄しべが6本あります。真ん中に緑色の子房が見えます。未だ雌しべが枯れずに残っていますがもう機能は失われています。
葯は縦に割れて花粉があふれています。風媒花です。花粉を出した雄しべはすぐしぼんでしまいます。
果実
子房が膨らんできました。
果実は2.5~3mmで3つに割れ、1mm余りの黒い3個の種子ができます。種子には種子の半分ほどの白い種枕がついています。
アリ散布植物
根元にはアリがたくさん集まってせわしなく働いています。種枕にはアリを誘因するエライオソームという脂肪物質を含んでいます。スズメノヤリ属のほかにスミレ属、キケマン属にも見られます。アリによって運ばれて食べられて、捨てられた部分から芽を出し、生息地を広げます。
名前
スズメノヤリ 頭花が大名行列の毛槍に似ているからこの名前が付きました。
スズメノヒエ かつての名前。(イネ科に同じ名前がある)
シバイモ 根に芋状のものがあることから。
地楊梅 中国名
Luzula capitata 学名 語源は光、確かにきらきらしています。