植物園・公園

フタオビミドリトラカミキリ

自然教育園 甲虫目 生き物

カミキリムシ科~フタオビミドリトラカミキリ(双帯緑天牛)

2023/6/15  

スリムで名前のような派手さはなく、控えめですが、動きはとても活発です。 フタオビミドリトラカミキリ 6月23日・自然教育園 甲虫目カミキリムシ科 分布 北海道、本州、四国、九州、離島 大きさ 7.5~ ...

自然教育園 甲虫目 生き物

カミキリムシ科~ヨツスジトラカミキリ(四條虎天牛)

2023/1/27  

よく見かける黄色と黒の、蜂のような虎柄のカミキリムシです。 ヨツスジトラカミキリ 7月28日・自然教育園 甲虫目カミキリムシ科 分布 関東以南の林や野原、朝鮮半島沿岸部 大きさ 13~20mm 出現  ...

自然教育園 甲虫目 生き物

シデムシ科~オオヒラタシデムシ

2023/1/27  

黒いお掃除屋さん、嫌われますが、いてくれないと困る存在です。 オオヒラタシデムシ 甲虫目シデムシ科 分布 北海道、本州、四国,九州 日本固有種 大きさ 18~23mm 出現 4~10月 越冬 成虫 食 ...

自然教育園 生き物 ハエ目

ムシヒキアブ科~シオヤアブ(塩屋虻)

2023/7/15  

毛むくじゃらで厳つい大型のアブ、雄は白い毛束がトレードマークの、スズメバチも襲う狩人です。 シオヤアブ ハエ目ムシヒキアブ科 分布 北海道、本州、四国、九州の平地から山地 大きさ 23~30mm 出現 ...

自然教育園 生き物 カメムシ目

ツノカメムシ科~セアカツノカメムシ

2023/1/27  

青みがかった緑に赤、黄色、黒の色の取り合わせが美しいカメムシです。 セアカツノカメムシ 7月21日・自然教育園 カメムシ目ツノカメムシ科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 14~18mm 出現  ...

自然教育園 生き物 カメムシ目

ヘリカメムシ科~キバラヘリカメムシ(黄腹縁亀虫)

2023/1/27  

背中側から見ると地味なカメムシですが、お腹は黄色で、脚に入った白色、触角や脚の付け根に入った赤色の挿し色がお洒落。 キバラヘリカメムシ 10月10日・マユミの果実・自然教育園 カメムシ目.ヘリカメムシ ...

自然教育園 生き物 ハエ目

ハナアブ科~クロベッコウハナアブ(黒鼈甲花虻)

2023/1/27  

真っ黒な体に、翅は鼈甲色に黒い帯のある、存在感のあるハナアブです。 クロベッコウハナアブ ハエ目(双翅目)ハナアブ科 分布 本州、九州、対馬 大きさ 19~21mm 出現 5~9月 完全変態 幼虫は蜂 ...

シロオビノメイガ

自然教育園 生き物 チョウ目

ツトガ科~シロオビノメイガ

2023/10/14  

よく出会う濃褐色に白い帯の小型の蛾です。幼虫は葉っぱを食べるのでほうれん草の害虫として有名です。 シロオビノメイガ チョウ目ツトガ科 分布 日本全土、アジア、オーストラリア、北米 大きさ 開帳16~2 ...

自然教育園 生き物 ハチ目

ハバチ科~セグロカブラハバチ

2023/1/27  

オレンジ色が鮮やかで小さいながらよく目立ちます。 セグロカブラハバチ ハチ目ハバチ科 分布 日本全国、東南アジア 出現 4~10月 大きさ 成虫6~7mm 幼虫 20mm 年5~6回発生 別名 ナノク ...

キアシヒバリモドキ♂

自然教育園 生き物 バッタ目

ヒバリモドキ科~キアシヒバリモドキ

2023/6/1  

コオロギに似ていて、ちょっとバランスが変。黄色い脚が目立ちます。 キアシヒバリモドキ ♂・5月31日・自然教育園 バッタ目ヒバリモドキ科 分布 北海道、本州、四国、九州の林縁や草原 大きさ 5~7mm ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.