-
カギバガ科~フタテンシロカギバ(二点白鉤翅蛾)
2023/1/27
真っ白な翅に淡褐色の波模様と黒い点が入った奇麗な蛾です。 フタテンシロカギバ チョウ目カギバガ科カギバガ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州、屋久島 開帳 18~28mm 出現期 4~9月 幼虫の食草 ...
-
シャクガ科~マエキヒメシャク
2023/1/27
マエキヒメシャク 8月5日・自然教育園 チョウ目シャクガ科ヒメシャク亜科 分布 本州、四国、九州 開帳 20~30mm 出現期 4~9月 年2化 幼虫の食草 スイカズラ科、ヤナギ科、バラ科などの葉 完 ...
-
ハムシ科~エノキハムシ(榎葉虫)
2023/1/27
優しいクリームのハムシ、黒い眼が印象的です。 エノキハムシ 甲虫目ハムシ科ヒゲナガハムシ亜科 分布 本州、四国、九州 大きさ 7mm 出現期 5~9月 食草 幼虫、成虫ともエノキの葉 完全変態 越冬 ...
-
メイガ科~アカマダラメイガ(赤斑螟蛾)
2023/1/27
草むらを歩いていると、いきなり飛び出して水平方向に移動する何かが。どこへ行った? アカマダラメイガ チョウ目メイガ科マダラメイガ亜科 分布 北海道。本州、四国、九州 開帳 22~28mm 出現期 6~ ...
-
シャクガ科~オオウスモンキヒメシャク
2023/1/27
オオウスモンキヒメシャク チョウ目シャクガ科モンシャク亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 日本固有種 開帳 16~17mm 出現期 6~7月 成虫の食べ物 花の蜜 越冬 幼虫? 5月29日・自然教育 ...
-
ミツバチ科~クマバチ(キムネクマバチ)
2024/10/16
胸に黄色い毛を持つある大きな丸っこい黒いハチ、大人しいのですが、さすがにブーンという大きな羽音にはちょっとびっくりしますね。 クマバチ ハチ目ミツバチ科クマバチ亜科 在来種 分布 北海道、本州、四国、 ...
-
ハゴロモ科~スケバハゴロモ(透翅羽衣)
2024/9/19
水鳥の沼の傍に沢山のスケバハゴロモを見つけました。透明な翅にはっきりとした縁取りが美しい。 スケバハゴロモ カメムシ目ハゴロモ科 分布 本州、四国、九州 出現期 7~9月 体長 6mm、全長10mm ...
-
ムシヒキアブ科~ヒサマツムシヒキ
2023/1/27
ヒサマツムシヒキ ハエ目ムシヒキアブ科 分布 hん州、四国、九州 大きさ 10~20mm 出現期 5~10月 完全変態 ♂ 8月15日・自然教育園 中胸部の背面には2対の黒斑があります。 ...
-
タテハチョウ科~コミスジ
2023/1/27
羽ばたきと滑空を繰り返す、黒褐色に白い線が印象的なやや小さめのタテハチョウです。 コミスジ チョウ目タテハチョウ科イチモンジチョウ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 前翅長 22~30mm 出現期 ...
-
ツチバチ科~アカスジツチバチ
2023/1/27
足元の草むらを、光沢のある黒色に鮮やかな橙黄色の斑紋のあるアカスジツチバチが移動中、初めての出会いでした。 アカスジツチバチ ハチ目ツチバチ科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ ♀20~25mm ...