植物園・公園

自然教育園 生き物 チョウ目

ツトガ科~マエアカスカシノメイガ(前赤透野螟蛾)

2023/10/3  

マエアカスカシノメイガ 葉をひっくり返してみると、マエアカスカシノメイガがへばり付いていました。透けるような翅に赤い筋が入って奇麗な蛾です。 10月3日・自然教育園 チョウ目ツトガ科 分布 日本全国 ...

自然教育園 生き物 ハエ目

アブ科~マツムラヒメアブ(松村姫虻)

2023/1/27  

複眼がグリーンに輝く黄色いアブです。一度見たら忘れない。 マツムラヒメアブ 5月30日・自然教育園   ハエ目アブ科、大きさ10~13mm、胸背部は黄色、腹部背面は赤みを帯びた黄色。複眼は2 ...

自然教育園 生き物 池田山公園 ハチ目

ミフシハバチ科~ルリチュウレンジ(瑠璃鐫花娘子蜂)

2023/5/11  

他の昆虫類が少なくなってきたなと感じる頃にでも、ハエ達に交じってよく見かける、小さいながら瑠璃色に輝く奇麗なハバチです。 ルリチュウレンジ 5月5日・自宅 ハチ目ミフシハバチ科 分布 北海道、本州、四 ...

甲虫目 自然教育園 生き物

コガネムシ科~シロテンハナムグリ(白点花潜)

2023/1/27  

光沢のある体に白い点が入る美しいハナムグラです。 シロテンハナムグリ 8月18日・自然教育園 甲虫目コガネムシ科 分布 本州、四国、九州、南西諸島、中国、台湾、香港、朝鮮半島、インド北部 大きさ 16 ...

自然教育園 生き物 カメムシ目

マダラナガカメムシ科~アカヘリナガカメムシ(赤縁長亀虫)

2023/8/16  

センニンソウの髭の間に隠れるようにいた小さなカメムシ、すぐ潜ってしまって、やっと写真に撮れました。シックな色合いです。 アカヘリナガカメムシ 11月2日・センニンソウ・自然教育園 カメムシ目マダラナガ ...

自然教育園 甲虫目 生き物

センチコガネ科~センチコガネ(雪隠黄金虫)

2023/1/27  

渋い金属の光沢を纏った奇麗なコガネムシ、大切なお掃除屋さんです。 センチコガネ 甲虫目センチコガネ科 分布 日本全土、朝鮮半島、中国、樺太 大きさ 14~20mm 出現期 3~12月 食べ物 幼虫ー糞 ...

自然教育園 生き物 ハエ目

ハナアブ科~ナミルリイロハラナガハナアブ(並瑠璃色腹長花虻)

2023/2/15  

青銅色の光沢をもち、脚の白色が目立つ、スマートなハナアブです。 ナミルリイロハラナガハナアブ ♀9月6日・自然教育園 ハエ目ハナアブ科 北海道、本州、四国、九州、沖縄 大きさ 10mm 出現期 4~9 ...

タケノホソクロバ♀

自然教育園 生き物 チョウ目

マダラガ科~タケノホソクロバ

2023/11/3  

青みがかった黒色が美しい蛾です。 タケノホソクロバ ♀・11月3日・自然教育園 チョウ目マダラガ科クロマダラ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州、南西諸島 大きさ 20mm 出現期 3~11月 年数回 ...

自然教育園 生き物 カメムシ目

ノコギリカメムシ科~ノコギリカメムシ(鋸亀虫)

2023/1/27  

一度見たら忘れない鎧を着たカメムシ。 ノコギリカメムシ カメムシ目ノコギリカメムシ科 分布 本州、四国、九州 大きさ 13~16mm 出現期 4~10月 食草 ウリ科の植物 不完全変態 越冬 成虫 6 ...

ムラサキシラホシカメムシ

自然教育園 生き物 カメムシ目

カメムシ科~ムラサキシラホシカメムシ(紫白星亀虫)

2023/9/6  

丸こい艶のある体に白い斑紋のある小さなカメムシです。 ムラサキシラホシカメムシ ミズタマソウにしがみついて・9月6日・自然教育園 カメムシ目カメムシ科 分布 本州、四国、九州 大きさ 4~6mm 食性 ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.