アリ散布植物

自然教育園 野草 雑草 毒のある植物 アリ散布植物 スプリング・エフェメラル 植物の構造

キンポウゲ科~フクジュソウ(福寿草)

2022/12/22  

まだ寂しい庭に春を告げる代表的な花、不思議な花です。 フクジュソウの特徴 キンポウゲ科.フクジュソウ属の多年草で北海道から九州の山林の木漏れ日の当たる場所に生息します。江戸時代の名は「福告ぐ草」。旧暦 ...

アマナ

自然教育園 野草 雑草 アリ散布植物 スプリング・エフェメラル 植物の構造

ユリ科~アマナ(甘菜)とヒロハノアマナ(広葉の甘菜)

2022/12/22  

先が尖がった外側に赤紫色の筋の入った花はキリっとした潔さを感じますが,、少々重たそう。 アマナ特徴 ユリ科アマナ属の多年草 アマナ属はアマナとヒロハノアマナの2種 分布 福島県以西から九州にかけて、朝 ...

カタバミ

野草 雑草 アリ散布植物 植物の構造

カタバミ科~カタバミの仲間達

2022/12/22  

世界中に自生し、道端などに普通にみられるカタバミは沢山の名前で呼ばれています。一方の葉が欠けているように見えるので片喰(かたばみ)、茎や葉が酸っぱいので酢漿草(かたばみ)。仏具などを磨くのに使っていた ...

ムラサキケマンの花

自然教育園 池田山公園 野草 雑草 毒のある植物 アリ散布植物 スプリング・エフェメラル 植物の構造

ケシ科~ムラサキケマン(紫華鬘)

2022/12/22  

ムラサキケマン(紫華鬘)は地味ながらあちこちでよく目にします。秋に数枚の葉を出し冬を越し、早春に花茎を出し花を咲かせ種を付けて、初夏には地上部が枯れてわずかな地下根茎を残します。スプリング・エフェメラ ...

ケマンソウ(鯛釣り草)

植物 毒のある植物 アリ散布植物 植物の構造 育て方

ケシ科~ケマンソウ(鯛釣り草)

2022/12/22  

ケマンソウはちょっと変わった可愛い花。長い花茎にリズミカルに沢山並んでいます。 特徴 ケシ科(ケマンソウ科)ケマンソウ属の落葉多年草です。中国、朝鮮半島原産で、日本には室町時代に帰化したといわれていま ...

スズメノヤリ

野草 雑草 アリ散布植物 植物の構造

イグサ科~スズメノヤリ(雀の槍)

2022/12/22  

地味だと思っていましたが、スズメノヤリ(雀の槍)は面白い雑草です。 特徴 イグサ科スズメノヤリ属の多年草です。日本全国の比較的肥沃な日当たりのよい草地や道端に生えます。 茎 葉 3月、地下茎は塊状、茎 ...

コニシキソウ

生き物 野草 雑草 アリ散布植物 植物の構造

トウダイグサ科~コニシキソウと蟻

2023/8/31  

誰でも見たことがあってもあまり存在感のない雑草ですが、面白い植物です。 コニシキソウ トウダイグサ科ニシキソウ属の1年草もしくは多年草 北アメリカ原産 明治時代に帰化 草丈 10~30cm 花期 6~ ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.