自然教育園 カメムシ目

マキバサシガメ科~ハネナガマキバサシガメ

ハネナガマキバサシガメ

ハネナガマキバサシガメ

4月2日・自然教育園

  • カメムシ目マキバサシガメ科マキバサシガメ亜科
  • 分布 北海道、本州、四国、九州、沖縄
  • 大きさ 7~9mm
  • 出現期 4~10月
  • 食べ物 小昆虫
  • 不完全変態
  • 越冬 成虫

ハネナガマキバサシガメ

ノウルシの花の上で見つけたのは小さな灰褐色の細長い体のハネナガマキバサシガメ、低い丈の草地や水田などに生息します。頭部は小さく細長い。「マキバ」とは「捲き歯」で、口吻の形によります。口吻は4節で腹部に収めている時でも中央部は腹面に接することなく湾曲しています。太く発達した前脚を鎌のように使い獲物を捕え、吸汁します。

ハネナガマキバサシガメ

-自然教育園, カメムシ目

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.