生き物 チョウ目

オカモトトゲエダシャク(岡本棘枝尺蠖)の幼虫

モモの摘果をしていて、鳥の糞?、葉を摘み取ってよく見てみると、なんだか柔らかい手触り。尺取虫でした。体を折れ曲げて頭を突っ込んだ面白い格好です。

オカモトトゲエダシャクの幼虫

オカモトトゲエダシャク

チョウ目シャクガ科エダシャク亜科
分布 北海道本州、四国、九州、対馬、シベリア南東部

幼虫

オカモトトゲエダシャクの幼虫

時期 4~5月
体長 35~40mm
食草 多種、クルミ科、ブナ科、ニレ科、バラ科、ツバキ科、ツツジ科などの葉

オカモトトゲエダシャクの幼虫

頭部は赤褐色、胴部は各褐色、暗褐色、側面に黄白色の条が不規則に入っています。第1~4腹節、8腹節の背面に瘤起がありその縁を残して周辺が白色になっています。

オカモトトゲエダシャクの幼虫 

5月末には土中で蛹化し越冬します。

成虫

出現 3~4月
開帳 35~45mm

春先にだけ現れます。翅を細く畳んで後翅は腹部に沿わせ、前翅は後ろ側にハの字に広げる、面白い止まり方をします。枝に産卵します。

-生き物, チョウ目

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.