自然教育園 生き物 野草 雑草 植物の構造

キク科~シラヤマギク(白山菊)

背が高く、上部に疎らに白い花を付ける、少し地味な山野に咲く秋の野菊です。

シラヤマギク

シラヤマギク

キク科シオン属の多年草
北海道から九州、朝鮮、中国、ロシアの山野、草地、道端
在来種
草丈 100~150cm
花期 8~10月

シラヤマギクの下部の葉

茎葉には短毛が密生してざらつきます。葉は互生、下部の葉は翼のある長い柄を持ち、幅6~18cm長さ9~24cmの心形で、先端は尖り、荒い不規則な鋸歯があります。

シラヤマギクの葉

上部の葉はだんだん小さくなります。葉柄は短く翼があり先端が尖る卵形で荒い鋸歯があります。

シラヤマギク

散房状に疎らに頭花を付けます。

シラヤマギク

総苞片は3列、縁は乾いた膜質で細かな毛があります。外片が内片より短い。冠毛が見えています。

シラヤマギク

舌状花は白色の花弁が4~9枚、間隔が不揃いに付きます。雌性で雌しべのみあります。筒状花は両性花で花弁は5深裂し雌しべを5本の雄しべが合着した淡褐色の集約雄しべが囲んでいます。花柱が飛び出すころには黄色い筒状花は白っぽく変化します。

果実

シラヤマギクの果実

茶褐色の果実は痩果、3mmほどの少し丸みを帯びた倒楕円形で縦筋があります。褐色を帯びる冠毛は長さ3~4mmで上向きの毛があります。

来訪者

シラヤマギクにホソヒラタアブ

ホソヒラタアブ

 

シラヤマギクにチャバネセセリ

チャバネセセリ

 

-自然教育園, 生き物, 野草 雑草, 植物の構造

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.