自然教育園 生き物 チョウ目

シジミチョウ科~ウラギンシジミ(裏銀小灰蝶)

翅裏が銀白色のシジミチョウ、シジミチョウの中ではちょっと変わったチョウです。

ウラギンシジミ

  • チョウ目シジミチョウ科ウラギンシジミ亜科ウラギンシジミチョウ属
  • 分布 本州、四国、九州、南西諸島
  • 前翅長 19~27mm
  • 出現期 3~4月、6~10月 年2~4化
  • 幼虫の食草 マメ科の植物の花や蕾
  • 成虫の食べ物 樹液、腐った果物、糞尿
  • 完全変態
  • 越冬 成虫
ウラギンシジミ

夏型・8月23日・自然教育園

 

ウラギンシジミとルリシジミが並んで吸汁していました。翅の裏側は銀白色、前翅の先端が尖っています。触角の先端がオレンジ色です。

ウラギンシジミ♂

夏型・♂・4月25日・自然教育園

 

オスの翅表は濃茶色地にオレンジ色の紋が入ります。

ウラギンシジミ♀

♀・4月4日・自然教育園

 

メスは濃茶色に水色の紋が入ります。

ウラギンシジミ♀

♀・6月7日・ミズナラ・自然教育園

 

ウラギンシジミ♂

♂・8月30日・自然教育園

 

ウラギンシジミ

秋型・10月15日・自然教育園

 

秋型の成虫は9月以降に現れ、夏型より大きく、前翅の先端が尖ります。枝などにぶら下がって越冬します。

ウラギンシジミ♂

秋型・♂・9月29日・自然教育園

-自然教育園, 生き物, チョウ目

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.