ヤマトカギバ
- チョウ目カギバガ科カギバガ亜科
- 分布 本州、四国、九州、対馬
- 開帳 25~37mm
- 成虫の出現期 4~6月、8~9月 年2化
- 成虫の食べ物 不食
- 夜行性
- 完全変態
- 越冬 幼虫
地色は淡褐色で先端は尖り、前翅、後翅を貫く2本の褐色線が特徴のカギバガの仲間です。
幼虫
- 終齢幼虫 16~18mm
- 幼虫の出現期 5~10月 年2化
- 幼虫の食べ物 ブナ科コナラ属、ブナ科クリ属の葉
淡褐色で扁平、胸部が幅広く、尾端に突起があります。体側に細かな突起があり、全体に皴が入り白点紋が並びます。齢による変化はあまりありません。