自然教育園 チョウ目

シジミチョウ科~ウラナミシジミ

ウラナミシジミ

ウラナミシジミ

9月20日・自然教育園

  • チョウ目シジミチョウ科ヒメシジミ亜科ウラナミシジミ属
  • 分布 北海道南部、本州、四国、九州、南西諸島
  • 南方系の蝶 越冬地は本州の太平洋岸の暖地、南西諸島(12℃以上の無霜地帯)5~6化
  • 開帳 28~34mm
  • 出現期 7~11月 土着地では周年
  • 幼虫の食べ物 マメ科の植物の花、若い果実
  • 成虫の食べ物 花の蜜
  • 昼行性
  • 完全変態

ウラナミシジミ

翅裏は褐色に白い波模様が入り、後翅後縁に橙色班に黒点が2対、尾状突起があります。

ウラナミシジミ♂

♂・9月30日・自然教育園

 

翅表はオスは奇麗な青紫色、翅縁が暗色、メスは中央部分だけが青紫色、暗色部分が大きくなっています。

ウラナミシジミ

10月6日・ヤマハギ・自然教育園

 

ウラナミシジミは熱帯、亜熱帯の蝶で、移動性が強い蝶です。気温の上昇とともに北上します。世代を繰り返して更に北上します。寒さに弱く土着地以外では越冬できず死滅します。

ウラナミシジミ

卵はマメ科の花穂に産み付けられます。幼虫は野生種よりもフジマメ、ダイズ、アズキ、エンドウなどの栽培種を好み、農家や家庭菜園では害虫になります。

-自然教育園, チョウ目

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.