自然教育園 野草 雑草 植物の構造

キツネノマゴ科~ハグロソウ(葉黒草)

名前は地味ですが、少し薄暗い場所に浮かび上がるように咲く2枚の花弁は妙に鮮やか、不思議な花です。

ハグロソウ

ハグロソウの花花

  • キツネノマゴ科ハグロソウ属の多年草
  • 分布 日本の関東以西から九州まで、朝鮮半島、中国、台湾の山野の日陰
  • 在来種
  • 草丈 20~50cm
  • 花期 8~10月

ハグロソウ

茎は4角形で有毛、直立し疎らに枝分かれします。葉は対生に付き、幅1~2cm、長さ5~6cmの楕円形もしくは披針形、先端は尖り、基部は鋭形、脈上に毛があります。茎頂にあるのは掌を合わせたような卵形の苞で中に花が包まれています。

ハグロソウの花

茎頂、葉腋から短い花柄を出し苞に包まれて2唇形の2~3cmの紅紫色の花を付けます。稀に2~3個付けることがあります。開花時に180度捻じれて上下が反転します。基部は細長く筒状、上唇は細く浅く3裂し反り返り、下唇は丸みを帯びて幅が広く前方に突き出します。基部には赤褐色の斑紋があります。

ハグロソウ

雄しべは2本、下唇に沿うように付き、花糸は白色から淡紅色、葯は2個ずつ付き、白色の花粉を出しています。雌しべ1本は少し上向きに付き、白色で柱頭は2裂します。花糸、苞にも花弁の裏側にも毛があります。

ハグロソウ

果実

ハグロソウの果実;

1cm程の蒴果。2室に2個ずつの種子が入ります。種子は褐色、薄い円盤状で熟すと2裂し種子が弾き飛ばされます。

ハグロソウの果実

-自然教育園, 野草 雑草, 植物の構造

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.