植物園・公園

自然教育園 バッタ目

コオロギ科~ハラオカメコオロギ

2025/1/4  

ハラオカメコオロギ バッタ目コオロギ科コオロギ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 13~18mm 出現期 8~11月 年1化 食べ物 雑食性 果実、種子、虫の死骸 鳴き声 リ・リ・リ・リ・リ ...

カブトムシ

自然教育園 甲虫目

コガネムシ科~カブトムシ

2025/1/3  

カブトムシ 甲虫目コガネムシ科カブトムシ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 (北海道は移入種として定着) 大きさ 角を除いて 32~52mm 出現期 7~8月 幼虫の食べ物 腐葉土、柔らかい朽ち木 ...

スジクワガタ♀

自然教育園 甲虫目

クワガタムシ科~スジクワガタ

2025/1/2  

スジクワガタ 甲虫目クワガタムシ科クワガタムシ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ ♂18~36mm ♀14~20mm 出現期 6~9月 幼虫の食べ物 朽ち木 成虫の食べ物 樹液 完全変態 ♀ ...

自然教育園 甲虫目

クワガタムシ科~ノコギリクワガタ

2025/1/1  

ノコギリクワガタ 甲虫目クワガタムシ科クワガタムシ亜科ノコギリクワガタ属 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ ♂26~74mm ♀25~40mm 出現期 6~9月 幼虫の食べ物 朽ち木や根 成虫の ...

カミナリハムシ

自然教育園 甲虫目

ハムシ科~カミナリハムシ

2024/12/31  

カミナリハムシ 甲虫目ハムシ科ヒゲナガハムシ亜科 分布 本州、四国、九州、南西諸島 大きさ 4~5mm 出現期 5~11月 完全変態 6月29日・自然教育園   光沢のある青藍色を帯びる黒色 ...

自然教育園 甲虫目

ジョウカイボン科~クロヒメクビボソジョウカイ

2024/12/30  

クロヒメクビボソジョウカイ 甲虫目ジョウカイボン科ジョウカイボン亜科 分布 本州、四国、九州 大きさ 5~7月 出現期 4~6月 食べ物 小さな虫 完全変態 越冬 幼虫 別名 クロニンフジョウカイ ♀ ...

自然教育園 甲虫目

コメツキムシ科~オオシモフリコメツキ

2024/12/30  

オオシモフリコメツキ 甲虫目コメツキムシ科カネコメツキ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 17~21mm 出現期 4~8月 食べ物 葉や花 完全変態 4月7日・自然教育園   光沢 ...

自然教育園 甲虫目

アリモドキ科~アカホソアリモドキ

2024/12/29  

アカホソアリモドキ 甲虫目アリモドキ科アリモドキ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 2~3mm 出現期 5~8月 食べ物 不明 完全変態 ♀・5月22日・自然教育園   アリに擬態 ...

センノカミキリ

自然教育園 甲虫目

カミキリムシ科~センノカミキリ

2024/12/28  

センノカミキリ 甲虫目カミキリムシ科フトカミキリ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 20~36mm 出現期 6~10月 年1化 幼虫の食べ物 ウコギ科ハリキリ、タラノキ、ウド、ヤツデの生木 ...

自然教育園 甲虫目

カミキリムシ科~ヒナルリハナカミキリ

2024/12/28  

ヒナルリハナカミキリ 甲虫目カミキリムシ科ハナカミキリ亜科 分布 本州、四国、九州 大きさ 5~8mm 出現期 3~7月 年1化 幼虫の食べ物 広葉樹の材(枯れ木) 成虫の食べ物 花粉、花の蜜 昼行性 ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.