チョウ目

自然教育園 チョウ目

ヤガ科~オオタバコガ

2025/3/6  

オオタバコガ チョウ目ヤガ科タバコガ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州、南西諸島 開帳 30~40mm 出現期 6~10月 年3~4化 幼虫の食べ物 広食性、大くの野菜や園芸植物の芽や葉、蕾、果実を ...

ナワキリガの幼虫

自然教育園 チョウ目

ヤガ科~ナワキリガの幼虫

2025/3/4  

ナワキリガ チョウ目ヤガ科ヨトウガ亜科 分布 本州、四国、九州 開帳 34~40mm 出現期 11~4月 幼虫の食べ物 ブナ科 アラカシ、カシワ、ミズナラ、ツルグミなどの葉 完全変態 越冬 成虫 幼虫 ...

ミツボシキリガの終齢幼虫

自然教育園 チョウ目

ヤガ科~ミツボシキリガの幼虫

2025/3/3  

ミツボシキリガ チョウ目ヤガ科ヨトウガ亜科 分布 本州、四国、九州 開帳 35~39mm 出現期 10~12月、4~5月 幼虫の食べ物 ニレ科エノキの葉 完全変態 越冬 成虫 幼虫 4月19日・自然教 ...

自然教育園 チョウ目

コブガ科~リンゴコブガの幼虫

2025/2/21  

リンゴコブガ チョウ目コブガ科コブガ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 開帳 17~24mm 成虫出現期 6~8月 幼虫の食べ物 ブナ科コナラ属、バラ科の葉 完全変態 越冬 幼虫 幼虫 10月16日 ...

ナカオビカバナミシャク

自然教育園 チョウ目

シャクガ科~ナカオビカバナミシャク

2025/2/18  

ナカオビカバナミシャク チョウ目シャクガ科ナミシャク亜科 分布 北海道、本州、四国、九州、対馬、屋久島 開帳 17~21mm 出現期 3~4月 年1化 食べ物 不明 完全変態 2月18日・自然教育園 ...

クロテンフユシャク♂

自然教育園 チョウ目

シャクガ科~クロテンフユシャク

2025/2/16  

クロテンフユシャク チョウ目シャクガ科フユシャク亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 ♂開帳 22~31mm ♀大きさ 9~11mm 出現期 12~3月 幼虫の食べ物 広食性 クルミ科、カバノキ科、ニ ...

自然教育園 チョウ目

シャクガ科~マエキオエダシャクの幼虫

2025/2/12  

マエキオエダシャク チョウ目シャクガ科エダシャク亜科 分布 本州、四国、九州、南西諸島 開帳 21~26mm 出現期 4~9月 年2化 成虫の食べ物 花の蜜 幼虫の食べ物 モチノキ科、ニレ科、ケヤキな ...

自然教育園 チョウ目

ハマキモドキ科~コミヤマミズハマキモドキ

2025/2/11  

コミヤマミズハマキモドキ チョウ目ハマキモドキ科 分布 本州、四国、九州 開帳 10~11mm 出現期 7~9月 幼虫の食べ物 イラクサ科の葉 完全変態 7月23日・自然教育園   コミヤマ ...

コスカシバ

チョウ目

スカシバ科~コスカシバ

2025/1/31  

コスカシバ チョウ目スカシバガ科スカシバガ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 開帳 17~32mm 出現期 5~11月 幼虫の食べ物 バラ科 ウメ、モモ、スモモ、アンズ、サクラなどの材、 完全変態 ...

アカハラゴマダラヒトリ

自然教育園 チョウ目

ヒトリガ科~アカハラゴマダラヒトリ

2025/1/30  

アカハラゴマダラヒトリ チョウ目ヒトリガ科ヒトリガ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 開帳 35~38mm 出現期 4~9月 年1~3化 幼虫の食べ物 クワ科、ミズキ科の葉 成虫 不食 完全変態 越 ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.