甲虫目

自然教育園 甲虫目

コメツキムシ科~オオシモフリコメツキ

2024/12/30  

オオシモフリコメツキ 甲虫目コメツキムシ科カネコメツキ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 17~21mm 出現期 4~8月 食べ物 葉や花 完全変態 4月7日・自然教育園   光沢 ...

自然教育園 甲虫目

アリモドキ科~アカホソアリモドキ

2024/12/29  

アカホソアリモドキ 甲虫目アリモドキ科アリモドキ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 2~3mm 出現期 5~8月 食べ物 不明 完全変態 ♀・5月22日・自然教育園   アリに擬態 ...

センノカミキリ

自然教育園 甲虫目

カミキリムシ科~センノカミキリ

2024/12/28  

センノカミキリ 甲虫目カミキリムシ科フトカミキリ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 20~36mm 出現期 6~10月 年1化 幼虫の食べ物 ウコギ科ハリキリ、タラノキ、ウド、ヤツデの生木 ...

自然教育園 甲虫目

カミキリムシ科~ヒナルリハナカミキリ

2024/12/28  

ヒナルリハナカミキリ 甲虫目カミキリムシ科ハナカミキリ亜科 分布 本州、四国、九州 大きさ 5~8mm 出現期 3~7月 年1化 幼虫の食べ物 広葉樹の材(枯れ木) 成虫の食べ物 花粉、花の蜜 昼行性 ...

シバタカレキゾウムシ

自然教育園 甲虫目

ゾウムシ科~シバタカレキゾウムシ

2024/12/14  

シバタカレキゾウムシ 甲虫目ゾウムシ科カレキゾウムシ亜科 分布 本州、四国、九州、南西諸島 大きさ 3~4mm 出現期 5~9月 食べ物 ブナ科の枯れ木 完全変態 4月7日・自然教育園   ...

自然教育園 甲虫目

ゾウムシ科~ヒラズネヒゲボソゾウムシ

2024/12/14  

ヒラズネヒゲボソゾウムシ 甲虫目ゾウムシ科クチブトゾウムシ亜科 分布 本州、四国、九州 大きさ 5~6mm 出現期 5~7月 食べ物 ヒノキ科 スギ、ヒノキの新芽 完全変態 4月16日・自然教育園 & ...

自然教育園 甲虫目

ゾウムシ科~タバゲササラゾウムシ

2024/12/13  

タバゲササラゾウムシ 甲虫目ゾウムシ科ゾウムシ亜科ササラゾウムシ属 分布 本州、四国、九州 大きさ 3~4mm 出現期 4~11月 食べ物 クワ科イヌビワ。ヒメコウゾの葉 完全変態 8月20日・自然教 ...

自然教育園 甲虫目

オトシブミ科~ハイイロチョッキリ

2024/12/6  

ハイイロチョッキリ 甲虫目オトシブミ科チョッキリ亜科 分布 本州、四国、九州 大きさ 7~9mm 出現期 8~10月 幼虫の食べ物 ブナ科のドングリの実 成虫の食べ物 ブナ科の葉 完全変態 越冬 幼虫 ...

自然教育園 甲虫目

オオキノコムシ科~クロバチビオオキノコ

2024/11/10  

クロバチビオオキノコ 甲虫目オオキノコムシ科オオキノコムシ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 4~5mm 出現期 5~10月 食べ物 幼虫、成虫とも菌類 完全変態 11月9日・自然教育園 & ...

クロハナムグリ

自然教育園 甲虫目

コガネムシ科~クロハナムグリ

2024/10/16  

クロハナムグリ 甲虫目コガネムシ科ハナムグリ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 13~15mm 出現期 5~8月 年1化 幼虫の食べ物 朽ち木や腐葉土 成虫の食べ物 花の蜜、稀に樹液 昼行性 ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.