自然教育園 甲虫目

アカハネムシ科~ミゾアカハネムシ

ミゾアカハネムシ

  • 甲虫目アカハネムシ科アカハネムシ亜科アカハネムシ属
  • 分布 本州、四国、九州
  • 大きさ 7.5~11mm
  • 出現期 4~6月
  • 幼虫の食べ物 雑食性 枯れ木の樹皮下で材や昆虫類
  • 完全変態
  • 越冬 幼虫
ミゾアカハネムシ♂

4月12日・自然教育園

 

春を告げる甲虫です。体内に毒を持つベニホタルに擬態しているといわれています。頭部、胸部背は黒色、前翅は赤褐色、艶はなく細毛が生えています。胸部は前方が斜めに切れています。胸部は長さと幅がほぼ同長。頭部、胸部とも凹凸が複雑、頭部は前方が深く凹んでいます。触角は櫛状で立派。

-自然教育園, 甲虫目

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.