-
-
ハムシ科~アサヒトビハムシ
2025/10/11
アサヒトビハムシ 甲虫目ハムシ科ノミハムシ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 2~2.5mm 出現期 3~11月 年2~3化 幼虫の食べ物 アサ科、クワ科の葉 昼行性 完全変態 越冬 成虫 ...
-
-
ハムシ科~チャバラマメゾウムシ
2025/10/9
チャバラマメゾウムシ 甲虫目ハムシ科マメゾウムシ亜科 分布 本州、四国、九州 大きさ 2.5~3.5mm 出現期 3~10月 幼虫の食べ物 クズの実 完全変態 越冬 成虫 9月30日・自然教育園 &n ...
-
-
ゾウムシ科~コナラシギゾウムシ
2025/10/7
コナラシギゾウムシ 甲虫目ゾウムシ科ゾウムシ亜科シギゾウムシ属 分布 北海道、本州、四国、九州 出現期 5~10月 幼虫の食べ物 コナラ、クヌギなどのドングリ 完全変態 越冬 蛹(土中) 10月7日・ ...
-
-
ケシキスイ科~コヨツボシケシキスイ
2025/9/22
コヨツボシケシキスイ 甲虫目ケシキスイ科オニケシキスイ亜科 分布 北海道、本州、四国 大きさ 5~7mm 出現期 5~9月 食べ物 樹液 完全変態 9月14日・自然教育園 ちょっとずんぐ ...
-
-
コガネムシ科~シラホシハナムグリ
2025/9/10
シラホシハナムグリ 甲虫目コガネムシ科ハナムグリ亜科 分布 本州、四国、九州 大きさ 17~22mm 出現期 5~10月 幼虫の食べ物 腐葉土、堆肥など腐植質 成虫の食べ物 花の蜜、樹液、果汁 完全変 ...
-
-
オサムシ科~ハコダテゴモクムシ
2025/9/8
ハコダテゴモクムシ 甲虫目オサムシ科ゴモクムシ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州、対馬 大きさ 9~12mm 出現期 4~10月 食べ物 ミミズや小動物の死骸 完全変態 5月5日・自然教育園 &nb ...
-
-
アトコブゴミムシダマシ科~ツヤナガヒラタホソカタムシ
2025/8/24
ツヤナガヒラタホソカタムシ 甲虫目アトコブゴミムシダマシ科コブゴミムシダマシ亜科ツヤナガヒラタホソカタムシ属 分布 北海道、本州、四国、九州、南西諸島 大きさ 3~4mm 出現期 4~10月 食べ物 ...
-
-
タマムシ科~ヤマトタマムシ
2025/8/26
ヤマトタマムシ 甲虫目タマムシ科ルリタマムシ属 分布 本州、四国、九州、 大きさ 30~40mm 出現期 6~8月 幼虫の食べ物 エノキ、ケヤキ、サクラなどの枯れ木の材 成虫の食べ物 エノキ、ケヤキな ...
-
-
テントウムシ科~クロツヤテントウ
2025/8/12
クロツヤテントウ 甲虫目テントウムシ科ツヤテントウムシ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州、南西諸島 大きさ 1.5~2mm 出現期 4~10月 食べ物 コナジラミ類 完全変態 6月28日・自然教育園 ...
-
-
ゴミムシダマシ科~クロツヤキマワリ
2025/7/24
クロツヤキマワリ 甲虫目ゴミムシダマシ科ゴミムシダマシ亜科キマワリ属 分布 本州、四国、九州、南西諸島 大きさ 16~20mm 幼虫の食べ物 朽ち木やキノコ シイ、カシの材 夜行性 完全変態 7月23 ...