-
ホソヘリカメムシ科~クモヘリカメムシ(蜘蛛縁亀虫)
2024/1/11
クモヘリカメムシ カメムシ目ホソヘリカメムシ科クモヘリカメムシ亜科 分布 本州以西 大きさ 15~17mm 出現期 5~10月 食草 成虫、幼虫ともイネ科の植物 不完全変態 越冬 成虫 8月22日・自 ...
-
セミ科~アブラゼミ(油蝉)
2024/8/7
一番夏を感じるのがこの蝉の声、そして今は仰向けになった姿を見るようになりました。地味だと思っていたその翅はよく見ると美しい。 アブラゼミ カメムシ目セミ科セミ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州。屋久 ...
-
ヤガ科~ヒメネジロコヤガ
2023/1/27
草むらから飛び出してきたのは ヒメネジロコヤガ チョウ目ヤガ科スジコヤガ亜科 分布本州、四国、九州、南西諸島 開帳 16mm 出現期 6~9月 年1化 夜行性 幼虫の食草 オヒシバ、イネの葉 成虫 広 ...
-
ハキリバチ科~ハラアカヤドリハキリバチ(腹赤宿り葉切蜂)
2023/8/28
頭から突っ込んで夢中でお食事、せわしなく花を渡ってあっという間に飛び去りました。 ハラアカヤドリハキリバチ ハチ目ハキリバチ科 分布 本州、四国、九州 大きさ ♀13~16mm ♂11~16mm 出現 ...
-
コオロギ科~アオマツムシ(青松虫)
2024/9/23
帰化してから勢力拡大中、鳴く声も他の虫の音をかき消すほど、鳴く虫の代表になっています。 アオマツムシ バッタ目コオロギ科マツムシモドキ亜科 分布 本州、四国、九州の街路樹、果樹園、庭木など 帰化種 体 ...
-
ハマキガ科~チャハマキ
2024/7/29
チャハマキ チョウ目ハマキガ科ハマキガ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州、沖縄諸島 開帳 19~37mm 食草 広食性 ツバキ科、ミカン科、マメ科、ミズキ科などの葉 出現期 3~11月 年4~5化 ...
-
ハマキガ科~ミダレカクモンハマキ
2024/9/3
ミダレカクモンハマキ ♂・5月9日・自然教育園 チョウ目ハマキガ科ハマキガ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 開帳 16~24mm 出現期 5~6月 年1化 幼虫の食草 落葉広葉樹の葉、リンゴやナシ ...
-
ツトガ科~ツトガ(苞蛾)
2023/9/18
草むらを歩いていると飛び出すものが ツトガ ♂・9月2日・自然教育園 チョウ目ツトガ科ツトガ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州、対馬、沖縄 開帳 24~38mm 出現期 6~8月 幼虫の食草 イネ、 ...
-
ヒトリガ科~キマエホソバ
2023/1/27
キマエホソバ 7月2日・l自然教育園 チョウ目ヒトリガ科コケガ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 (北海道亜種、本州以南亜種) 開帳 25~30mm 出現期 6~9月 年2化 幼虫の食草 地衣類 日 ...
-
シャクガ科~ウスキクロテンヒメシャク
2023/5/29
足元の草むらから白っぽい蛾が飛び出して横切っていきました。追いかけると、隠れるように下の方の葉の上に翅を広げて止まっていました。 ウスキクロテンヒメシャク 5月24日・自然教育園 チョウ目シャクガ科ヒ ...