-
-
アオイ科~ハイビスカス
2022/8/28
ハイビスカス アオイ科フヨウ属の低木 園芸品種 樹高 50~200cm 花期 5~10月 花色 赤、ピンク、白、黄、オレンジ、紫、複色 和名 ブッソウゲ(仏桑花) 葉 葉は互生、卵形から楕円形、基部は ...
-
-
ナデシコ科~スイセンノウ(リクニス・コロナリア)
2022/5/31
全体が柔らかな白い毛で覆われ、ビロウドの様。花弁は華やかな赤や、白色やピンク、中央にピンクが入る白色など、艶のある柔らかな質感が楽しめます。 スイセンノウ ナデシコ科マンテマ属(旧スイセンノウ属)の多 ...
-
-
ユキノシタ科~セイヨウクモマグサ(西洋雲間草)
2022/5/14
こんもりと株を覆うように沢山の可愛い花を付けます。 セイヨウクモマグサ 5月14日 ユキノシタ科ユキノシタ属の多年草 園芸品種 ヨーロッパ原産 草丈 10~25cm 花期 3~5月 流通名 クモマグサ ...
-
-
シソ科~セイヨウジュウニヒトエ(西洋十二単)
2022/4/11
セイヨウジュウニヒトエ シソ科キランソウ属の常緑多年草 北ヨーロッパ原産 帰化種 草丈 15~30cm 花期 4~6月 別名 セイヨウキランソウ アシュガ 葉 根生葉は長い葉柄を持ち、ロゼッタ状で越冬 ...
-
-
ナス科~シザンサス(胡蝶草)
2022/4/7
華やかな色の花弁は複雑に裂け、その基部には派手な黄色い斑紋があります。 シザンサス ナス科シザンサス属(ムレコチョウ属)の1年草または2 チリ原産の園芸品種 草丈 30~50cm 花期 3~5月 別名 ...
-
-
シソ科~クリノポディウム(カラミンサ)
2022/3/10
香りがよく、料理やハーブティーに使えるシソ科トウバナ属の多年草です。 クリノポディウム・グランディフロルム 旧名 カラミンサ・グランディフローラ ヨーロッパ南部、中東部原産 草丈 20~50cm。 花 ...
-
-
シソ科~カキドオシ(グレコマ)
2022/3/6
シソ科らしい薄紫色の唇形の花で、ぎざぎざの入った丸い葉が可愛く、垣を通すほど蔓状にぐんぐん伸びて広がっていきます。セイヨウカキオドシの斑入り品種は、明るい葉色が花のない時にもグランドカバーとして楽しめ ...
-
-
キク科~アキレア・ミレフォリウム(西洋鋸草)
2022/2/19
レースのような繊細な葉に、小さな花を沢山こんもりと付け、群生するとなかなか生命力を感じます。 アキレア・ミレフォリウム アキレア・ミレフォリウム キク科アキレア属(ノコギリソウ属)の多年草 分布 東ア ...
-
-
キツネノマゴ科~アカンサス・モリス
2022/2/19
大きく艶やかな葉をダイナミックに広げて、花茎をすくっと伸ばしています。その場所の雰囲気を一気に変えてしまいます。アカンサスの葉は西洋建築物や美術のモチーフとして使われています。 アカンサス・モリス キ ...
-
-
キク科~アークトチス・グランディス(ハゴロモギク)
2021/6/20
シルバーの葉に青みを帯びた白色の舌状花、その基部には鮮やかな黄色い斑紋、筒状花は鮮やかなブルーと色の取り合わせが美しく爽やかです。 アークトチス・グランディス キク科ハゴロモギク属(アークトチス属、ア ...