サルトリイバラの葉を食べている存在感のあるハバチの幼虫を見つけた2日後に、今度はオオヒメワラビをむしゃむしゃしている同じようなハバチの幼虫を見つけましたが、名前がわからず時間が経ってしまいました。
やっと同じようなハバチの幼虫の写真を見つけました。
東京23区内の虫 http://tokyoinsects2.blog.fc2.com/さんのブログで紹介されたヤブガラシの葉裏で見つけられたハバチの幼虫とよく似ています。
他にも、たか爺のワンダーランド通信 https://blog.goo.ne.jp/wondertakajiiさんのオドリコソウを食べまくっていたハバチの幼虫 多摩の生き物たち http://tamagaro.net/n/0062.htmさんのキツリフネにいたハバチの幼虫など。
側面は濃灰色と灰白色のツートンカラー、淡黄色の背面の突起が2列に並んでいます。背面には黒いV字の斑紋があります。
胸脚は淡黄色で3対、腹脚は7対。頭部は灰黒色で単眼が1対。
背面の突起の様子はコシアカハバチの幼虫に似ています。コシアカハバチの幼虫は灰色の地に、側面に黒点が並び、背面の突起は橙黄色、オオコシアカハバチは淡灰色の地に黄色い突起です。名前の特定はできませんでしたが、コシアカハバチ属の幼虫でないかと思われます。あちこちに丸い食べ跡を残して、食べる速度も速いし、広食性のようです。