自然教育園 チョウ目

コブガ科~リンゴコブガの幼虫

リンゴコブガ

  • チョウ目コブガ科コブガ亜科
  • 分布 北海道、本州、四国、九州
  • 開帳 17~24mm
  • 成虫出現期 6~8月
  • 幼虫の食べ物 ブナ科コナラ属、バラ科の葉
  • 完全変態
  • 越冬 幼虫

幼虫

リンゴコブガの幼虫

10月16日・自然教育園

 

ベンチに毛むくじゃらのものが。丸く小さな光沢のある頭部、脱皮するたびに脱皮殻を頭部に積み上げていくという変わった習性の持ち主。オオコブガにも同じ習性があるそうです。白色、褐色、黒色の長い毛が生えています。

リンゴコブガの幼虫

終齢で17mm、多いと10個以上積み上げるそうです。この個体で7個積み上げています。樹皮を細かくして綴って全部脱ぎ捨てて蛹化するそうです。

-自然教育園, チョウ目

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.