セボシジョウカイ
- 甲虫目ジョウカイボン科
- 分布 北海道、本州、四国、九州の山地や平地
- 大きさは9~11mm
- 出現期 5~8月
- 幼虫の食べ物 小昆虫
- 成虫の食べ物 小昆虫や花粉や蜜
- 完全変態
- 越冬 幼虫
セボシ(背星)の名のように頭部と前翅の黒い紋があります。紋がないものもあります。上翅に隆起が見られ皺があります。カミキリムシによく似ていますが、カミキリムシが外骨格や鞘翅が固いの対し、ジョウカイボンは、全体的に柔らかい(軟鞘類)のが特徴、ホタルの仲間です。
刺激を与えるとぽたりと落ちてしまいます。
いかにも口器が肉食系の形をしています。前から見るとユーモラス。