自然教育園 野草 雑草 植物の構造

キク科~シロバナタンポポ(白花蒲公英)

タンポポといえば関東では黄色、西日本では白花と言われますが、どちらにしてもタンポポは元気の出る花です。

シロバナタンポポ

キク科タンポポ属の多年草
分布 関東以西、四国、九州の人家の傍
在来種(日本固有種)
草丈 30~50cm
花期 4~5月
5倍体で単為生殖

シロバナタンポポ

葉は根生し、斜めに立ち上がり、長さ15~20cmの披針形で羽状に中、深裂します。葉の色は淡緑色で葉の脈は白色で紫色を帯びません。

シロバナタンポポの葉 

シロバナタンポポ

30~40cmの花径を伸ばし、先端に1個の頭花を付けます。花茎は葉を付けず、茎葉は傷が付くと白い乳液を出します。総苞外片は卵状から長楕円形で内片の半分ほどの長さで、開花時、結実時には反り返ります。総苞片の上部には角状突起があります。

シロバナタンポポ

花径は3.5~4.5cmと大きく、舌状花のみで他のタンポポよりその数は少ない。舌状花は白色で基部は黄色を帯びています。花弁は5枚がくっ付いて1枚に見え、先端が浅く5裂しています。外側から開いていきます。

シロバナタンポポ

雄しべは5本、花糸は白色、葯は黄色で合着し雌しべを取り囲んでいます。

シロバナタンポポ

黄色い花柱が伸びて柱頭が2裂しています。

果実

シロバナタンポポ

若い果実です。

シロバナタンポポ

痩果は長さ4mm、灰褐色で上部には刺状の突起があります。8mmの白い冠毛と果実の間には1cmの果柄があります。

-自然教育園, 野草 雑草, 植物の構造

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.