生き物 チョウ目 野草 雑草 ハエ目 植物の構造

キク科~ダンドボロギクにエゾギクトリバとミズアブ

玄関前の狭い所に、にょきっと出てきたこの草、ダンドボロギク(段戸襤褸菊)は北アメリカ原産の帰化植物です。

ダンドボロギクはキク科タケダグサ属、山地や林縁、道端などに生えます。1933年に愛知県段戸山で初めて記録されたことからこの名前が付きました。山火事の後にいち早く生えることからファイヤーウィードとも呼ばれます。

ダンドボロギク(段戸襤褸菊)

草丈50~150cm、茎には縦線が入り毛はありません。葉は互生で先端がとがった長楕円形、鋸歯があります。花は筒状花だけで中心に両性花、周囲に雌性花があります。長さ約18mmの大きさです。花期は8~10月頃。拡大すると可愛い花です。

ダンドボロギク真っ白な冠毛

果実は縦線が入り約2mm、冠毛は綺麗な白色で14mm程。ふわふあ飛んで増えます。

ダンドボロギク(段戸襤褸菊)

虫たち

ダンドボロギク(段戸襤褸菊)にエゾギクトリバ

エゾギクトリバ

エゾギクトリバ(トリバガ科)がじっと止まっていました。変わった形の蛾です。幼虫はキク科が大好きで、花、蕾、葉などを食べます。

ダンドボロギク(段戸襤褸菊)に来たミズアブ

ミズアブ

ミズアブです。せわしなく頭を突っ込んでいました。

関連記事

ダンドボロギクの詳しい記事はこちら

ダンドボロギク(段戸襤褸菊)
キク科~ダンドボロギク(段戸襤褸菊)Ⅱ

去年、玄関前の狭い場所に生えていたダンドボロギクは小型でしたが、今年は庭でのびのびと大きくなりました。花より冠毛のほうが目立って真っ白なのできれいです。 ダンドボロギクの特徴 北米原産のキク科タケダグ ...

続きを見る

-生き物, チョウ目, 野草 雑草, ハエ目, 植物の構造

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.