野草 雑草 植物の構造

キク科~ダンドボロギク(段戸襤褸菊)Ⅱ

去年、玄関前の狭い場所に生えていたダンドボロギクは小型でしたが、今年は庭でのびのびと大きくなりました。花より冠毛のほうが目立って真っ白なのできれいです。

ダンドボロギクの特徴

ダンドボロギク(段戸襤褸菊)花床と冠毛

北米原産のキク科タケダグサ属の一年草です。名の由来が冠毛の様子が襤褸みたいというのは少し可哀想。「段戸」は1933年に愛知県段戸山で初めて見つかったことに由来します。山火事も後に最初に生えることからファイヤーウィードという名前も持ちます。火事だけでなく裸地に真っ先に生えて数年で姿を消します。

茎 葉

ダンドボロギク(段戸襤褸菊)の長楕円形の葉

草丈は50~150cm。茎には縦に筋があり、全体的に柔らかく毛がありません。葉は5~40cmの長楕円形で互生、縁には不揃いな切れ込みがあります。下部の葉には柄があるものもありますが、上部の葉は茎を抱きます。上になるにつれ切込みが大きくなります。若い葉は食用になります。

ダンドボロギクは茎の上部に大きな円錘花序をだし、頭花を上向きに付けます。

花期は8~10月。茎の上部に大きな円錘花序をだし、頭花を上向きに付けます。

ダンドボロギク(段戸襤褸菊)の花

頭花は細い筒状花で中心部に両性花、周囲が雌性花です。花色は白から、淡黄色。これはきれいなピンク色をしています。

ダンドボロギク(段戸襤褸菊)の総苞内片は細く一列にきれいに並んでいます。

総苞は18mm。総苞内片は細く一列にきれいに並んでいます。総苞外片は小さな三角形です。

ダンドボロギク(段戸襤褸菊)の花

果実

ダンドボロギク(段戸襤褸菊)の果実は2.2mm、茶褐色で縦縞が入っています

冠毛は14mmと長く、真っ白でふわふわ、風に乗ってよく飛びます。果実は2.2mm、茶褐色で縦縞が入っています。ちょっと触ったら冠毛は簡単にそう果から外れます。

ダンドボロギク(段戸襤褸菊)の果実、冠毛は簡単に取れてしまいます

関連記事

ノボロギク(野襤褸菊)
キク科~ノボロギク(野襤褸菊)Ⅱ

2月、庭の片隅に小さな見覚えのある特徴的な葉を発見しました。ヨーロッパ原産で明治の初期に日本にやってきたノボロギク(野襤褸菊)です。 特徴 キク科キオン属の一年草ですが、温暖な地では一年中見られます。 ...

続きを見る

-野草 雑草, 植物の構造

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.