育て方

ルピナス

毒のある植物 植物の構造 育て方

マメ科~ルピナス(葉団扇豆)

2022/12/22  

春から初夏にかけてひときわ目を引くルピナス。地中海沿岸から南北アメリカ、南アフリカにかけて200種類が分布しています。 ルピナスの特徴 マメ科ルピナス属の一年草、または多年草です。和名はハウチワマメ( ...

アルストロメリア

生き物 植物の構造 育て方

アルストロメリア科~アルストロメリア(百合水仙)

2022/12/22  

派手な鳥の飾り羽を思わせる花です。葉のつき方も変わっています。 アルストロメリアの特徴 アルストロメリア科アルストロメリア属の多年草。南アメリカ原産で、アンデス山脈の寒冷地や砂漠、砂丘などに60種が自 ...

アルメリア・バレリーナ

植物の構造 育て方

イソマツ科~アルメリア(浜簪)

2022/12/22  

こんもりとした細い葉の中から次々と細い茎を出しその先に簪のような花を付けます。 アルメリアの特徴 ヨーロッパ、北アメリカ原産のイソマツ科のアルメリア属です。アルメリア属は海岸の岩場から高地まで50種類 ...

オダマキ

毒のある植物 植物の構造 育て方

キンポウゲ科~セイヨウオダマキ(西洋苧環)

2022/12/22  

艶のある濃い紫色に金色に見える雄しべのセイヨウオダマキは高貴な佇まいです。儚げなもの、優しい花、ダイナミックな花、花色や形で随分と印象が変わります。 セイヨウオダマキの特徴 キンポウゲ科オダマキ属の多 ...

ムスカリ・アルメリアクム

植物の構造 育て方

ユリ科~ムスカリ(グレープヒヤシンス)

2022/12/22  

3月、ムスカリの代表的な品種、ムスカリ・アルメリアクムの花が咲きました。青紫の色は鮮やかで白い縁取りがまた青を引き立ています。パフスリープのような形も可愛いですね。 ムスカリの特徴 ムスカリ・アルメリ ...

ビワにワカケホンセイインコ.

果樹 生き物 毒のある植物 植物の構造 育て方

バラ科~ビワとワカケホンセイインコ

2023/1/27  

楽しみなビワの収穫です。ビワの木の下にはきれいに皮と種だけになった残骸が散らかっていました。犯人は? ビワの特徴 バラ科ビワ属の常緑高木です。古い時代に中国から渡来し、江戸時代に美味しい果樹になりまし ...

スカビオサ(西洋松虫草)

植物の構造 育て方

スイカズラ科~スカビオサ(西洋松虫草)

2022/12/22  

春から秋にかけて涼やかで可愛い花を咲かせます。 特徴 スイカズラ科マツムシソウ属の越年草、高所では多年草です。南アフリカ原産でヨーロッパからアジアにかけて約80種類が分布しています。日本には固有種のマ ...

ミヤコワスレ

生き物 植物の構造 育て方

キク科~ミヤコワスレ(都忘れ)

2022/12/22  

テラスと裏道を結ぶ約1mの踏み石の両側を飾るのがミヤコワスレです。花に興味のない息子が「綺麗だなぁ」と眺めていました。別名、野春菊(のしゅんぎく) 深山嫁菜(みやまよめな) 東菊(あずまぎく)派手では ...

ヒメツルニチニチソウ(ビンカミノール)

つる植物 毒のある植物 植物の構造 育て方

キョウチクトウ科~ツルニチニチソウとヒメツルニチニチソウ

2022/12/22  

ツルニチニチソウ(蔓日日草、ビンカマジョール)とヒメツルニチニチソウ(姫蔓日日草、ビンカミノール)はよく似たキョウチクトウ科ツルニチニチソウ属(ビンカ属)の多年草です。ビンカは結ぶという意味で蔓を花輪 ...

ジンチョウゲ

池田山公園 ふれあい広場 毒のある植物 植物の構造 育て方

ジンチョウゲ科~ジンチョウゲ(沈丁花)

2022/12/22  

まだ花の少ない2月からずっと甘い香りを運んでくれます。沈丁花(ジンチョウゲ)は金木犀(キンモクセイ)や 梔子(クチナシ)とともに三大香木に数えらます。沈香(じんこう)の香りに似た芳香を持ち、丁子(ちょ ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.