カメムシ目

自然教育園 生き物 カメムシ目

カスミカメムシ科~ケブカキベリナガカスミカメ

2023/3/13  

黒色に黄白色の紋の入ったスマートでシックなカメムシです。 ケブカキベリナガカスミカメ カメムシ目カスミカメムシ科アオナガカスミカメ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 6~7mm 出現期 4~ ...

自然教育園 生き物 カメムシ目

カメムシ科~ツヤアオカメムシ

2023/3/13  

艶々した明るい緑の奇麗なカメムシですが、果実にとってはちょっと厄介なカメムシです。 ツヤアオカメムシ カメムシ目カメムシ科カメムシ亜科 分布 本州、四国、九州、南西諸島 大きさ 14~17mm 出現期 ...

自然教育園 生き物 カメムシ目

ヘリカメムシ科~オオツマキヘリカメムシ

2023/3/11  

オオツマキヘリカメムシ カメムシ目ヘリカメムシ科 分布 北海道、本州、四国、九州、南西諸島 大きさ 9~12mm 出現期 5~10月 食べ物 植物の汁 広食性 葉、花、若果から アザミ、キイチゴ、ノイ ...

自然教育園 生き物 カメムシ目

カスミカメムシ科~ヒメセダカカスミカメ

2023/3/11  

ヒメセダカカスミカメ カメムシ目カスミカメムシ科 分布 北海道、本州、四国、九州、対馬、五島列島 大きさ 3~4mm 出現期 3~10月 食べ物 幼虫、成虫とも、カナムグラ、カラムシなどの花の蜜 不完 ...

自然教育園 生き物 カメムシ目

ヒョウタンナガカメムシ科~クロナガカメムシ

2023/3/19  

クロナガカメムシ カメムシ目ヒョウタンナガカメムシ科ヒョウタンナガカメムシ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 4~5mm 出現期 4~11月 食べ物 ヨモギ 不完全変態 8月24日・自然教育 ...

生き物 カメムシ目

コバネナガカメム科~ニッポンコバネナガカメムシ

2023/3/9  

ニッポンコバネナガカメムシ カメムシ目コバネナガカメムシ科コバネナガカメムシ亜科 分布 本州、四国、九州 大きさ 4mm 食草 ススキ 不完全変態 短翅型 5月22日   黒褐色のナガカメム ...

自然教育園 生き物 カメムシ目

ヒョウタンナガカメムシ科~チャイロナガカメムシ

2023/3/8  

小さくてあまり目立ちませんが、よく見ると綺麗な斑紋が入っています。 チャイロナガカメムシ カメムシ目ヒョウタンナガカメムシ科 分布 北海道、本州、四国、九州、南西諸島 大きさ 7~8mm 出現期 4~ ...

自然教育園 生き物 カメムシ目

サシガメ科~ヤニサシガメ

2023/3/2  

真っ黒な塊が目の前に、ヤニサシガメが交尾をしていました。 ヤニサシガメ カメムシ目サシガメ科モンシロサシガメ亜科 分布 本州、四国、九州 大きさ 12~16mm 出現期 5~10月 食べ物 小さな昆虫 ...

自然教育園 生き物 カメムシ目

ヨコバイ科~クワキヨコバイの一種

2023/1/27  

透明感のある綺麗なヨコバイです。クワキヨコバイとされていたものが細かく分類されているそうなので、クワキヨコバイの一種としました。 クワキヨコバイの一種 5月15日・自然教育園 カメムシ目ヨコバイ科クワ ...

自然教育園 生き物 カメムシ目

ハゴロモ科~アミガサハゴロモに似た外来種

2023/1/27  

アミガサハゴロモ? 何か違和感があって調べてみると外来種のようです。 Pochazia shantunqenisis Pochazia shantunqenisis またはRicania sublim ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.