-
-
カスミカメムシ科~クスベニヒラタカスミカメ
2023/11/29
クスベニヒラタカスミカメ カメムシ目カスミカメムシ科 分布 本州、四国、九州 中国原産の外来種 2015年大阪で確認 大きさ 5~6mm 出現期 5~11月 幼虫、成虫の食べ物 クスノキ科の葉 不完全 ...
-
-
ツノカメムシ科~ヒメハサミツノカメムシ
2023/11/22
ヒメハサミツノカメムシ ♂・11月22日・自然教育園 ツノカメムシ科ツノカメムシ属 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 14~17mm 出現期 4~10月 食べ物 ミズキ、ウコギなどの実の汁 不完 ...
-
-
ツノカメムシ科~オオツノカメムシ
2023/11/29
薄暗い樹木の下の杭の裏側で見つけたカメムシ、尖った赤い角と赤いハサミが緑に映えて奇麗。 オオツノカメムシ カメムシ目ツノカメムシ科ツノカメムシ属 分布 本州、四国、九州の低山地、山地 大きさ 16~1 ...
-
-
オオホシカメムシ科~オオホシカメムシ
2023/10/4
オオホシカメムシ ♂・10月1日・自然教育園 カメムシ目オオホシカメムシ科オオホシカメムシ亜科 分布 本州、四国、九州、南西諸島 大きさ 2~19mm 出現期 4~11月 食べ物 アカメガシワ、ミカン ...
-
-
ヒメヘリカメムシ科~コブチヒメヘリカメムシ
2023/9/8
コブチヒメヘリカメムシ ♀・7月8日・自然教育園 カメムシ目ヒメヘリカメムシ科ヒメヘリカメムシ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 6~8mm 出現期 4~10月 年1化 食べ物 イネ科、タデ ...
-
-
サシガメ科~ヨコヅナサシガメ(横綱刺亀)
2023/9/4
桜の木の窪みで見つけたのは小さな怪獣です。 ヨコヅナサシガメ カメムシ目カメムシ亜目サシガメ科 分布 本州、四国、九州 中国、東南アジア原産の渡来昆虫 大きさ 16~24mm 出現 4~7月 不完全 ...
-
-
カスミカメムシ科~メンガタカスミカメ
2023/9/6
メンガタカスミカメ カメムシ目カスミカメ科カスミカメ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 7~8mm 食べ物 タラノキ、ノリウツギ、ヤマグワ、ネズミモチなどの汁 不完全変態 9月6日・自然教育 ...
-
-
グンバイウンカ科~ミドリグンバイウンカ
2023/8/30
ミドリグンバイウンカ カメムシ目グンバイウンカ科 分布 本州、四国、九州 大きさ 5~7mm 出現期 7~10月 食べ物 幼虫、成虫とも、クワなどの広葉樹の汁 不完全変態 8月23日・自然教育園 &n ...
-
-
テングスケバ科~ツマグロスケバ
2023/9/22
ツマグロスケバ 8月26日・自然教育園 カメムシ目テングスケバ科 分布 本州、四国、九州 大きさ 11~15mm 出現期 7~9月 食べ物 アカメガシワ、ドロノキなどの汁 不完全変態 成虫 黒褐色型と ...
-
-
マダラナガカメムシ科~セスジナガカメムシ
2023/8/16
セスジナガカメムシ カメムシ目マダラナガカメムシ科マダラナガカメムシ亜科セスジナガカメムシ属 分布 本州、四国、九州 大きさ 7~8mm 出現期 4~10月 食べ物 ボタンヅルなどの汁 不完全変態 7 ...