カメムシ目

ケブカカスミカメ

自然教育園 カメムシ目

カスミカメムシ科~ケブカカスミカメ

2024/2/24  

ケブカカスミカメ カメムシ目カスミカメムシ科ケブカカスミカメ属 分布 本州、四国、九州、南西諸島 大きさ 4~5mm 出現期 3~11月 年2化 食べ物 針葉樹やシダ類の汁 不完全変態 越冬 成虫 2 ...

オオワタムシの一種

自然教育園 カメムシ目

アブラムシ科~オオワタムシの一種

2024/1/5  

オオワタムシの一種 11月29日・自然教育園   晩秋の一時ふわふわと舞う小さなワタムシ。手を差し出すとふわりと着地します。頼りなげで弱弱しい。 カメムシ目アブラムシ科、大きさは4~5mmほ ...

ムラサキナガカメムシ

自然教育園 カメムシ目

マダラナガカメムシ科~ムラサキナガカメムシ

2024/12/26  

ムラサキナガカメムシ カメムシ目マダラナガカメムシ科(旧ナガカメムシ科) 分布 本州、四国、九州 大きさ 4~5mm 出現期 3~11月 食べ物 スギ、ノリウツギ、アセビ 不完全変態 越冬 成虫 3月 ...

クロスジホソサジヨコバイ♀

自然教育園 カメムシ目

ヨコバイ科~クロスジホソサジヨコバイ

2024/1/27  

クロスジホソサジヨコバイ カメムシ目ヨコバイ科 分布 本州、四国、九州、南西諸島 大きさ 5~6mm 出現期 通年 食べ物 幼虫成虫とも常緑樹の汁 不完全変態 別名 マエムキダマシ 成虫 ♀・12月1 ...

自然教育園 カメムシ目

カスミカメムシ科~クスベニヒラタカスミカメ

2023/11/29  

クスベニヒラタカスミカメ カメムシ目カスミカメムシ科 分布 本州、四国、九州 中国原産の外来種 2015年大阪で確認 大きさ 5~6mm 出現期 5~11月 幼虫、成虫の食べ物 クスノキ科の葉 不完全 ...

ヒメハサミツノカメムシ♂

自然教育園 カメムシ目

ツノカメムシ科~ヒメハサミツノカメムシ

2024/12/20  

ヒメハサミツノカメムシ ツノカメムシ科ツノカメムシ属 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 14~17mm 出現期 4~10月 食べ物 ミズキ、ウコギなどの実の汁 不完全変態 越冬 成虫 成虫 ♂・ ...

自然教育園 カメムシ目

ツノカメムシ科~オオツノカメムシ

2025/4/21  

オオツノカメムシ カメムシ目ツノカメムシ科ツノカメムシ属 分布 本州、四国、九州の低山地、山地 大きさ 16~18mm 出現期 4~12月 幼虫の食べ物 ケンポナシ 不完全変態 越冬 成虫 体色は緑色 ...

オオホシカメムシ

自然教育園 カメムシ目

オオホシカメムシ科~オオホシカメムシ

2024/11/5  

オオホシカメムシ ♂・10月1日・自然教育園 カメムシ目オオホシカメムシ科オオホシカメムシ亜科 分布 本州、四国、九州、南西諸島 大きさ 2~19mm 出現期 4~11月 食べ物 アカメガシワ、ミカン ...

コブチヒメヘリカメムシ

自然教育園 カメムシ目

ヒメヘリカメムシ科~コブチヒメヘリカメムシ

2024/6/25  

コブチヒメヘリカメムシ ♀・7月8日・自然教育園 カメムシ目ヒメヘリカメムシ科ヒメヘリカメムシ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 6~8mm 出現期 4~10月 年1化 食べ物 イネ科、タデ ...

ヨコヅナサシガメ

自然教育園 カメムシ目

サシガメ科~ヨコヅナサシガメ(横綱刺亀)

2024/3/19  

ヨコヅナサシガメ カメムシ目カメムシ亜目サシガメ科ヨコヅナサシガメ属 分布 本州、四国、九州 中国、東南アジア原産の渡来昆虫 大きさ 16~24mm 出現  4~7月 不完全変態 越冬 幼虫 成虫 5 ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.