カメムシ目

アミガサハゴロモ

自然教育園 生き物 カメムシ目

ハゴロモ科~アミガサハゴロモ(編笠羽衣)

2023/7/5  

白い紋がある抹茶の粉を被ったようなハゴロモです。 アミガサハゴロモ 7月5日・自然教育園 カメムシ目ハゴロモ科 分布 本州、四国、九州 大きさ (翅端まで)10~13mm 出現期 7~10月 食樹   ...

クモヘリカメムシ

自然教育園 カメムシ目

ホソヘリカメムシ科~クモヘリカメムシ(蜘蛛縁亀虫)

2024/1/11  

クモヘリカメムシ カメムシ目ホソヘリカメムシ科クモヘリカメムシ亜科 分布 本州以西 大きさ 15~17mm 出現期 5~10月 食草 成虫、幼虫ともイネ科の植物 不完全変態 越冬 成虫 8月22日・自 ...

自然教育園 生き物 カメムシ目

セミ科~アブラゼミ(油蝉)

2023/8/8  

一番夏を感じるのがこの蝉の声、そして今は仰向けになった姿を見るようになりました。地味だと思っていたその翅はよく見ると美しい。 アブラゼミ カメムシ目セミ科セミ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州。屋久 ...

自然教育園 生き物 カメムシ目

ハゴロモ科~スケバハゴロモ(透翅羽衣)

2023/1/27  

水鳥の沼の傍に沢山のスケバハゴロモを見つけました。透明な翅にはっきりとした縁取りが美しい。 スケバハゴロモ 8月6日・シロネ・自然教育園 カメムシ目ハゴロモ科 分布 本州、四国、九州 出現期 7~9月 ...

自然教育園 生き物 カメムシ目

ヒシウンカ科~ヤナギカワウンカ(柳樹皮浮塵子)

2023/6/1  

樹皮にいると見つけられなさそうな絶妙な模様。 ヤナギカワウンカ 5月31日・自然教育園 カメムシ目ヒシウンカ科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 6~7mm 出現期 6~9月 食草 ヤナギ、エゴ ...

自然教育園 生き物 カメムシ目

ヘリカメムシ科~ホシハラビロヘリカメムシ(星腹広縁亀虫)

2023/1/27  

成虫と幼虫が並んでいました。 ホシハラビロヘリカメムシ カメムシ目ヘリカメムシ科ヘリカメムシ亜科 分布 日本全土 大きさ 12~15mm 出現期 4~10月 食草 マメ科 クズ、フジ、メドハギ、ダイズ ...

シロオビアワフキ

自然教育園 生き物 カメムシ目

アワフキムシ科~シロオビアワフキ(白帯泡吹虫)

2023/6/5  

あちこちで沢山のアワフキムシの泡の巣が見られます。その中にいるシロオビアワフキの幼虫は鮮やかな赤と黒、対照的に、成虫は白い帯のある灰褐色のシックな姿です。 シロオビアワフキ 6月4日・自然教育 カメム ...

自然教育園 生き物 カメムシ目

アオバハゴロモ科~アオバハゴロモ(青羽羽衣)

2023/7/5  

水色を帯びた緑色に赤い縁取りが入った美しい昆虫です。びっくりするとぴょーんと跳ねて逃げます。 アオバハゴロモ 11月11日・自然教育園 カメムシ目アオバハゴロモ科 分布 本州、四国、九州、沖縄 大きさ ...

自然教育園 生き物 カメムシ目

マダラナガカメムシ科~アカヘリナガカメムシ(赤縁長亀虫)

2023/8/16  

センニンソウの髭の間に隠れるようにいた小さなカメムシ、すぐ潜ってしまって、やっと写真に撮れました。シックな色合いです。 アカヘリナガカメムシ 11月2日・センニンソウ・自然教育園 カメムシ目マダラナガ ...

生き物 カメムシ目

カメムシ科~トゲシラホシカメムシ(刺白星亀虫)

2023/1/27  

白い星のあるカメムシです。 トゲシラホシカメムシ カメムシ目カメムシ科 分布 本州、四国、九州 大きさ 5~6mm 出現期 4~11月 食性 イネ科の植物 年1回発生、暖地では数回発生 不完全変態 越 ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.