自然教育園 チョウ目

ヒゲナガ科~ホソオビヒゲナガガ

ホソオビヒゲナガガ

ホソオビヒゲナガガ♂

♂・4月20日・自然教育園

  • チョウ目ヒゲナガ科ヒゲナガ亜科
  • 分布 北海道、本州、四国、九州、対馬
  • 開帳 14~17mm
  • 出現期 4~7月
  • 幼虫の食べ物 広葉樹の枯葉
  • 完全変態

ホソオビヒゲナガガ♂

頭部は褐色、翅はメタリックな金色から赤紫色の地に黄白色の細い帯が入ります。触角はオスは長く前翅長の3倍ほど、メスの触角は前翅長の1.1倍の長さでその下半分に黒い毛で覆われています。翅下部に暗色部があり黄色い鱗粉が付いています。あまり飛ぶのは得意ではないようで、長い触角が持てあますように、ふらふら飛びます。

ホソオビヒゲナガガ♂

 

ホソオビヒゲナガガ♂

-自然教育園, チョウ目

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.