自然教育園 野草 雑草 植物の構造

アオイ科~カラスノゴマ(烏の胡麻)

カラスノゴマ?夏に出会ったのは長い仮雄しべを伸ばして下向きに咲く黄色い可愛い花でした。今は茶色の鞘がつんつん伸びています。

カラスノゴマ

  • アオイ科カラスノゴマ属の1年草
  • 分布 関東から九州、中国、朝鮮
  • 草丈 30~90cm
  • 花期 8~9月

カラスノゴマ

茎・葉

カラスノゴマの葉

茎は断面が丸く直立し星状毛が生えています。葉は互生、両面に星状毛があります。幅2~4cm、長さ3~7cmの卵型で先端は尖り基部は切形もしくは円形で浅い鋸歯があります。葉柄の基部には糸状の托葉があり早期に落ちます。

カラスノゴマの葉裏

葉裏は灰緑色で葉脈が目立ちます。

カラスノゴマ

葉腋に1個の黄色い花を付けます。花柄は1~2cm、花柄の途中には3枚の線形の小苞があります。萼は5枚、6~8mmの長さで先端が尖った線形披針形で開花後は反曲します。花弁は5枚、長さ7~10mmの倒卵形です。

カラスノゴマ

7~9mmの長く伸びているのは5本の花粉を持たないへら状の仮雄しべです。仮雄しべには集粉毛があり黄色い花粉が付いています。その外側には内側から長、中、小と長さの違う5組の15本の雄しべがあります。花糸は淡黄色で外側に屈曲し、葯が内側に曲がって付いています。仮雄しべの中央に毛が密生した筒状の淡緑色の子房があり1本の黄色い花柱が伸びています。変わった花です。

果実

カラスノゴマの果実

果実はやや湾曲し幅3mm、長さ2~3cmの蒴果で表面には星状毛があります。

カラスノゴマの果実

3片に裂開しジグザグに曲がった膜で仕切られ両側に交互に種子が並んでいます。種子は茶褐色で長さ3mmの卵形、横向きに隆起線が入っています。

-自然教育園, 野草 雑草, 植物の構造

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.