自然教育園 野草 雑草 植物の構造

ゴマノハグサ科~オオヒナノウスツボ(大雛の臼壺)

オオヒナノウスツボ

  • ゴマノハグサ科ゴマノハグサ属の多年草
  • 分布 北海道南部、本州、四国、九州、朝鮮半島
  • 環境 日当たりの良い草地や林縁
  • 草丈~100~150cm
  • 花期 8~9月

オオヒナノウスツボ

根は肥大化して紡錘形になり、茎は直立して太く、角張った4稜があります。葉は対生に付き、やや厚みのある長卵形、卵形で鋸歯があります。

オオヒナノウスツボ

オオヒナノウスツボ

高く伸びた花柄によく分岐して円錐花序を付け、横向きに疎らに沢山の花を付けます。花序軸は無毛ですが、小花茎には腺毛がびっしりと付きます。萼は鐘状、5片に深く裂け、三角状卵形です。花色は暗赤色、つぼ型で唇形、上唇は2裂、下唇は3裂し、下唇中央裂片は反り返ります。雄しべは4個で下唇に付き、仮雄しべ1個が上唇中央基部に扇形に広がります。雌しべは1本、花柱が外に飛び出しています。

オオヒナノウスツボ

雌性先熟です。雌しべは受粉が終わり垂れています。雄しべは葯の縁が破れ花粉が溢れています。

果実

オオヒナノウスツボ

6~9mmの卵形の蒴果です。

オオヒナノウスツボ

 

オオヒナノウスツボの果実

種子は小さく、黒色で楕円形、背面に数本の隆条が入っています。

-自然教育園, 野草 雑草, 植物の構造

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.