生き物 毒のある植物 植物の構造 育て方

クマツヅラ科~ランタナ・カマラ(七変化)

ランタナの実が緑色から黒く熟してきました。艶のあるちょっと凸凹とした葉、蝶ネクタイのような蕾、華やかな花色、花色も変化して見飽きない花です。

ランタナの特徴

クマツヅラ科ランタナ属の常緑低木
中南米原産の帰化植物
草丈 30~200cm
花期 5~10月
和名 シチヘンゲ(七変化)花の色が変化することによる
侵略的外来種ワースト100

ランタナ

低木のランタナ・カマラやカマラより葉や花が小さく匍匐性のコバノランタナ、その園芸種があります。
アレロパシー物質を含み、他の植物の成長を阻害し、駆逐する恐れのある植物です。

ランタナ

茎の断面は4角形、細かい逆さの刺があります。扱いにくいですね。葉は対生で長さ4~6cm。表面はざらつき裏面には軟毛が生え、縁には鋸歯があり葉脈が目立ちます。

ランタナ 冬の葉

冬の葉です。

鮮やかな花色で楽しませてくれます。分岐した茎の葉腋から他数の小花からなる散形花序を付けます。花径は8mm、両性花、虫媒花です。蝶を呼び寄せる花でもあります。

ランタナ

一番よくみる花の色は黄色→オレンジ→赤紫の変化です。クリーム色→ピンク、黄色→白→ピンク、白→クリーム色など。白、黄、橙色で花色が変化しない品種もあります。花は外側から咲いていきますから外側が濃い色、中央は淡い色と変化します。筒状、先が4裂し縁が波打ちます。外側の一つだけ大きくなっています。蕾が面白い形です。

ランタナ

果実

ランタナ果実

果実は液果、種子を砕く哺乳類には種子は有毒です。種を砕かない鳥たちには害がなく遠くへ運んでいく役目があります。1株で12000個もの種子を作るそうです。

イチモンジセセリ

ランタナに来たイチモンジセセリ

ランタナにはイチモンジセセリがよく来ています。一見地味ですが、目がくりくりしていてなかなか可愛い蝶です。

育て方

日当たりの良いところで育てます。耐寒温度5℃、丈夫で暖地では落葉することもありますが庭植えで冬越し出来ます。よく野生化しているのを目にします。萌芽力が強いのでこまめに剪定しても花を咲かせてくれます。種を採らないときは種が付く前に花後に花の下葉を2枚残してバッサリと剪定します。増やすのは種蒔きと挿し木で。種蒔きは3~5月、3週間ほどで発根します。挿し木(15cm)夏を除く5~9月に、1ヶ月ほどで発根します。種蒔きより挿し木の方が簡単です。

-生き物, 毒のある植物, 植物の構造, 育て方

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.