レモンの木の下をシルバーの葉と澄み切った青い小さな花が明るくしてくれました。葉も花も魅力的です。
ブルンネラ・ジャックフロスト特徴
ムラサキ科ブルンネラ属の多年草です。
葉
草丈は40cmほど、丸みのあるスペードのような葉はシルバーの地に緑色の網目模様が鮮やかです。葉も茎も白い毛が密集しています。斑のない葉が出てきたら取り除きます。そのままにしておくと斑入りの葉が負けてしまいます。
花
花期は5~7月。花冠の下半分が融合しているカップ状の合弁花冠です。両性花です。上部が5裂し、雄しべが5本、雌しべの子房は4室に分かれています。雄しべは花冠内にとどまり外からはっきり見えません。
花色は青と白。ピンク色の蕾と白い副花冠がチャーミングです。
開ききっていない花は紅を差したような模様がありました。
種。
夏の高温多湿が苦手、半日陰が適します。その方が葉色が美しく保たれます。5月にもう種ができました。4個入っています。秋に種をまいて増やせますが斑は入りません。魅力半減です。増やすには春か秋に株分けをします。
復活
冬には厚みのあった葉が水分がなくなってガサガサになってきます。地上部が枯れますが、寒さには比較的強いので大丈夫です。春になれば復活です。白い毛におおわれた新しい葉が出てきます。
名前の由来
ジャックフロストは
イングランドに伝わる霜の妖精、ジャック・オ・フロスト。
小人とも老人ともいわれ、子供のように無邪気だけど怒らせると氷漬けにされちゃうとか。
春には消え、霜の模様を残していくそうだけど、それが葉の模様になるのでしょうか。
ブルンネラは
スイスの植物学者のブルナー氏の名に由来します。
関連記事
よく似た花を咲かせます。
-
ムラサキ科~キュウリグサ(胡瓜草)
蕾はピンク色、花は淡青色、白に黄色と、素晴らしい色の組み合わせの小さくて愛らしい花です。キュウリグサは葉や茎を揉むとキュウリのような匂いがするところから付いた名前です。キュウリは平安時代から栽培されて ...
続きを見る
-
ムラサキ科~ワスレナグサ(勿忘草)の仲間
属名の「ミオソティス」はギリシャ語の「ハツカネズミの耳」という意味で葉や茎が軟毛に包まれて柔らかい様子を表しています。種名の「スコピオイデス」は「サソリの尾のような」という意味で花序の様子を表していま ...
続きを見る
-
ムラサキ科~ヤマルリソウ(山瑠璃草)
まだ周りが動きださない初春にワスレナグサに似た薄青色の花を付けます。毛だらけながら可憐な花です。 ヤマルリソウ ムラサキ科ルリソウ属の多年草 分布 福島以西から九州の湿りけのある山地 日本固有種 草丈 ...
続きを見る