自然教育園 生き物 ハチ目

セイボウ科~セイボウ(青蜂)

青く輝く蜂、美しいハチでした。見かけた場所を何度か探しましたが、1度しか会うことができませんでした。

セイボウ

セイボウ

8月17日・自然教育園

  • ハチ目セイボウ科
  • 大きさは2~20mm
  • 寄生バチ
  • 成虫の食べ物 花の蜜花粉
  • 完全変態

セイボウ

皮膚は固く、表面は強い点刻が刻まれています。腹部は普通3節、(4~5節の種もある)腹部は丸く、2~6歯があって、種類の特定につながります。驚くと体を二つに畳んで死んだふりをします。ドロバチ、ジカバチ、トックリバチなどの巣に産卵し寄生、幼虫を食べたり、親が運んでくる餌を横取りする労働寄生をします。

自然教育園ではオオセイボウ、イラガセイボウ、ハラアカマルセイボウが確認されていますが、この写真では同定ができませんでした。

セイボウ亜科

クロバネセイボウ

  • 青い金属光沢 4歯
  • 分布 本州、四国、九州
  • 大きさ 10~13mm
  • 寄生 ルリジカバチ

ミドリセイボウ

  • 青緑色の金属光沢 5歯
  • 分布 本州、四国、九州、沖縄
  • 出現期 6~8月
  • 大きさ 10~13mm
  • 寄生 ルリジカバチ

ハラアカマルセイボウ

  • 頭部、胸部が緑色、腹部が赤銅色
  • 分布 北海道、本州、九州
  • 出現期 6~10月
  • 大きさ 5~8mm
  • 寄生 ツチスガリ

オオセイボウ

  • 頭部胸部は緑、背面は紫色を帯びる 第1背板は緑、第2は紫、第3背板は濃紫色 4歯
  • 分布 本州、四国、九州、沖縄
  • 出現期 6~10月
  • 大きさ 13~20mm
  • 寄生 スズバチ、トックリバチ

リンネセイボウ

  • 頭部、胸は緑、腹部は背面は赤色 4歯
  • 分布 北海道、本州、四国、九州、南西諸島
  • 大きさ 8~14mm
  • 寄生 ドロバチの仲間

イラガセイボウ

  • 青緑色、腹部に金色の部分がある 6歯
  • 分布 北海道、本州、四国、九州、南西諸島
  • 大きさ 9~12mm
  • 寄生 イラガの繭

-自然教育園, 生き物, ハチ目

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.