生き物 ハチ目

ミフシハバチ科~アカスジチュウレンジ

 

アカスジチュウレンジ

アカスジチュウレンジ

8月18日・アシタバ・どんぐり公園

  • ハチ目ミフシハバチ科
  • 分布 北海道、本州、四国、九州
  • 大きさ 7~10mm
  • 出現期 5~10月 年2~3化
  • 幼虫の食草 バラ科の葉
  • 成虫の食べ物 花の蜜
  • 完全変態
  • 越冬 蛹

アカスジチュウレンジ

頭部は黒色、胸部、腹部は鮮やかな橙黄色、中胸背に黒斑があります。小楯板が橙黄色であることが特徴です。翅は不透明な暗色。ミフシハバチ科の触角は3節からなり、基部の第1と2は極めて短く、ほとんどが第3節が占めます。脚は黒色、後脚の腿節部が橙黄色です。

メスは頭を下にして、茎の表皮組織を縦に裂き、数十個の卵を2列に産み付けます。幼虫は幼齢では頭部が黒色、体色は透明感のある緑色、終齢になると頭部は黄褐色、背中に黒い毛のある斑紋が入ります。危険を感じるとお尻を持ち上げて威嚇します。

-生き物, ハチ目

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.