HOME > 植物園・公園 > 自然教育園 > 自然教育園 チョウ目 ハマキガ科~コブシヒメハマキ 2025年3月21日 コブシヒメハマキ チョウ目ハマキガ科ヒメハマキガ亜科 分布 北海道、本州 開帳 15~18mm 出現期 5~8月 本州は年2化 幼虫の食べ物 モクレン科の葉 完全変態 越冬 蛹 旧名 マユミハマキ 7月28日・自然教育園 黄褐色に複雑な褐色の斑紋が入ります。幼虫はコブシなどの葉を2枚綴って食べ、葉縁を折り返した中で蛹になります。 7月24日・自然教育園 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -自然教育園, チョウ目