自然教育園 野草 雑草 毒のある植物 スプリング・エフェメラル 植物の構造

ユリ科~バイモユリ(アミガサユリ)

早春まだ植物が少ない頃に咲くスプリング・エフェメラル、春の妖精です。下向きに咲く控えめな花の中を覗いてみると網目模様が優美、果実もユニークな形です。

バイモユリ

バイモユリ

  • ユリ科バイモ属(フリチラリア属)の蔓性多年草
  • 中国原産 中国では古くから薬用植物として栽培された
  • 帰化種 江戸時代に薬用として渡来
  • 草丈 30~60cm
  • 花期 3~4月
  • 別名 バイモ(貝母)、アミガサユリ(編笠百合)

バイモユリの葉

葉は3~5の輪生から対生、幅1~2.5長さ7~11cmの線形披針形、葉柄はありません。上部は互生で下部より細くなり先端はカールしてお互いに巻き付きます。地下の鱗茎は白色、1~3cmの球形から卵形で2枚の厚い貝のような形で相対しています。これが貝母の名の由来です。

バイモユリ

3月の初め蕾が守られています。

バイモユリ

上部の葉腋に1~2個の淡緑色の鐘状花を下向きに付けます。外側には淡緑色の平行脈が入ります。

バイモユリ

花径3cm、花被片は6枚、内側には黒紫色の網目状斑紋があります。これが編笠百合の名の由来です。雄しべは6本、長さ1~1.5cm、葯は黄色、黄色い花粉を出した雄しべは半分ほどの長さになっています。雌しべは雄しべより短く、子房は緑色、柱頭は3裂しています。

果実

バイモユリ若い果実

柱頭が残る若い果実です。

バイモユリの果実

4月の果実の様子です。8mmほどの幅広の翼がある六角柱状のさく果です。

バイモユリの種子

6月、熟して褐色になり、中には四角い扁平な種子がきれいに並んでいます。もう地上部が枯れて休眠に入ります。

鱗茎にはアルカロイドを含み、血圧低下、呼吸麻痺、中枢神経麻痺などを起こします。乾燥させた鱗茎は貝母と呼ばれる生薬で去痰、鎮咳、鎮痛、止血に利用されます。

-自然教育園, 野草 雑草, 毒のある植物, スプリング・エフェメラル, 植物の構造

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.