自然教育園 野草 雑草 植物の構造

イラクサ科~ヤブマオ(藪真苧)とメヤブマオ(雌藪真苧)

ヤブマオ

  • イラクサ科カラムシ属の多年草
  • 分布 日本全国の山野
  • 在来種
  • 草丈 100~150cm
  • 花期 8~10月

ヤブマオ

茎は叢生し、直立して分岐しません。葉は対生、幅8~13cm長さ10~15cmの卵円形から楕円形で厚みがあり、ざらつきます。長い柄があり基部は円形~楔形、先端は尾状に尖ります。鋸歯があり上部の鋸歯が荒く鋭く重鋸歯も見られます。葉には毛があり特に裏面の脈上に多く見られます。交雑が進みやすく葉は変異が多くみられるようです。

ヤブマオの雌花序

雌雄同株で単為生殖、受精しないで種子を作ります。葉腋から円錐花序もしくは穂状花序を出し上部には雌花序、下部には雄花序を付けます。雄花序はつけないものも多く見つけられませんでした。雌花は緑白色で2枚の花被片が合着し筒状に、花柱は1本、線形の白色の柱頭が長く突き出し、球状に集まります。

果実

ヤブマオの果実

毛のある花被筒に包まれて翼のある長卵形、花柱が残ります。沢山集まって5~7mmの球形になりびっしり付きます。

メヤブマオ

  • イラクサ科カラムシ属の多年草
  • アカソとヤブマオの交雑種
  • 分布 日本全国
  • 在来種
  • 草丈 100~150cm
  • 花期 8~10月

メヤブマオ

メヤブマオの葉

茎は直立し短毛があります。葉は薄く、対生、10~20cmの円形、先端は3裂し中央裂片が尾状に尖り、基部は切形、荒い鋸歯があります。

メヤブマオ

葉裏の様子・・両面に短毛があります。

メヤブマオの花序

雌雄同株で下部に雄花序、上部に雌花序を付けます。ヤブマオより花軸が細く花もまばらです。2枚の花被片が合着し筒状に、花柱は1本、線形の白色の柱頭が長く突き出し、球状に集まります。

果実

メヤブマオの果実

毛のある花被筒に包まれて5mmの球形に集まります。

メヤブマオ

先端に花柱を残した1.5~2mmの倒卵形の痩果が見えます。

メヤブマオ

関連記事

よく似たカラムシです。

イラクサ科~カラムシ(苧麻)

花に見えない小さくて地味な花に、艶のない葉、あちこち毛だらけ、名前も不思議、でも繊維植物として古くから栽培されていて沢山の名前を持っているそうです。 カラムシの特徴 沖縄を除く日本全土、東アジアに分布 ...

続きを見る

-自然教育園, 野草 雑草, 植物の構造

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.