-
ヒメカゲロウ科~アシマダラヒメカゲロウ
2024/1/15
アシマダラヒメカゲロウ 1月14日・自然教育園 アミメカゲロウ目ヒメカゲロウ科チャバネヒメカゲロウ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 開帳 15~20mm 出現期 3~11月 幼虫の食べ物 アブラム ...
-
シャクガ科~ウスバフユシャク
2024/1/31
ウスバフユシャク ♂と♀・1月13日・自然教育園 チョウ目シャクガ科フユシャク亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 ♂開帳 21~30mm ♀体長9~10mm 出現期 12~2月 年1化 幼虫の食べ物 ...
-
スイレン科~コオホネ(河骨)
2024/1/12
コオホネ スイレン科コオホネ属の多年生水生植物 分布 北海道、本州、四国、九州 日本固有種 草丈 10~40cm 花期 6~10月 生薬名 川骨 地下茎を乾燥させる 葉 地下茎は白色で直径1~3cmに ...
-
ミツガシワ科~アサザ(浅沙)
2024/1/9
アサザ ミツガシワ科アサザ属の浮葉性多年草 分布 本州、四国、九州 湖沼、水路、池の浅い場所 在来種 花期 5~10月 別名 ハナジュンサイ 葉 地下茎から水中茎を伸ばし、節から根を出して広がります。 ...
-
ユキノシタ科~アカショウマ
2024/1/8
アカショウマ ユキノシタ科チダケサシ属の多年草 分布 本州、四国、九州の明るい林床、林縁 在来種 草丈 40~80cm 花期 6~7月 葉 根茎は太く赤色、これが名の由来だそうです。葉は光沢はなく3回 ...
-
アカネ科~アカネ
2024/10/13
アカネ アカネ科アカネ属のつる性多年草 分布 本州、四国、九州 在来種 花期 8~10月 生薬名 茜草根 根を乾燥させる 茜染めの染料 黄色から赤色 根を煎じて 別名 ベニカズラ アカネカズラ 葉 根 ...
-
ハムシ科~カサハラハムシ
2024/12/14
カサハラハムシ 1月23日・自然教育園 甲虫目ハムシ科カサハラハムシ亜科 分布 本州、四国、九州 出現期 4~9月 大きさ 3~4mm 食べ物 幼虫、成虫とも 落葉ブナ科、ミズナラ、カシワ、クヌギなど ...
-
アブラムシ科~オオワタムシの一種
2024/1/5
オオワタムシの一種 11月29日・自然教育園 晩秋の一時ふわふわと舞う小さなワタムシ。手を差し出すとふわりと着地します。頼りなげで弱弱しい。 カメムシ目アブラムシ科、大きさは4~5mmほ ...
-
チャバネゴキブリ科~ヒメクロゴキブリ
2024/5/30
翅脈が美しい森にいる小さなゴキブリです。 ヒメクロゴキブリ ゴキブリ目チャバエネゴキブリ科ヒメゴキブリ亜科ヒメクロゴキブリ属 分布 本州、四国、九州 環境 アカマツ林、照葉樹林 大きさ 7~10mm ...
-
クサカゲロウ科~スズキクサカゲロウ
2024/2/17
スズキクサカゲロウ アミメカゲロウ目クサカゲロウ科クサカゲロウ亜科 分布 本州、四国、九州 前翅長 13~16mm 食べ物 成虫、幼虫ともアブラムシなど 完全変態 越冬 成虫 成虫 12月22日・サク ...