オオクモヘリカメムシ
- カメムシ目ヘリカメムシ科ヘリカメムシ亜科
- 分布 本州、四国、九州
- 大きさ 17~21mm
- 出現期 4~10月
- 幼虫の食草 ネムノキ
- 成虫の食べ物 ミカン類やカキの果実
- 不完全変態
奇麗な緑色の厚みのある体に褐色の翅を持った細長く大きなカメムシです。前胸は前に傾いた平面で縁ははっきりとした陵になっていて縁は黒色です。脚は緑色、触角は褐色で先端に黄白色の班が入ります。
ネムノキの傍の杭の上で若齢幼虫を見つけました。不釣り合いな長く扁平な触角です。
狭い庭で家庭菜園。完熟の果物を味わいたくて、小さな苗木から育てはじめ、美味しい実がなるようになりました。季節の花や野菜も育てています。庭に来る生き物や雑草も大切な仲間です。
Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.