チョウ目

生き物 チョウ目

スズメガ科~ヒメサザナミスズメ

2023/7/18  

こんなところで交尾しなくても・・ 6月29日 ヒメサザナミスズメ チョウ目スズメガ科 分布 北海道、本州の山地 出現期 4~9月 開帳 43~60mm 食性 幼虫ーモクセイ科のアオダモ、トネリコ、イボ ...

自然教育園 生き物 チョウ目

スズメガ科~ウンモンスズメ(雲紋雀)

2023/4/25  

シックな色合いの大きくて美しい蛾です。 ウンモンスズメ 4月23日・自然教育園 チョウ目スズメガ科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 65~80mm 出現期 5~8月 食草 幼虫ーマユミやケヤキ ...

自然教育園 生き物 チョウ目

マダラガ科~ミノウスバ(蓑薄翅)

2023/1/27  

マユミの枝で沢山のミノウスバが集まっていました。艶やかな透明の翅が美しく、蓑のようにオレンジ色の毛を纏っています。 ミノウスバ 11月2日・マユミ・自然教育園 チョウ目マダラガ科 分布 日本全土、朝鮮 ...

自然教育園 生き物 チョウ目

ツトガ科~マエアカスカシノメイガ(前赤透野螟蛾)

2023/10/3  

マエアカスカシノメイガ 葉をひっくり返してみると、マエアカスカシノメイガがへばり付いていました。透けるような翅に赤い筋が入って奇麗な蛾です。 10月3日・自然教育園 チョウ目ツトガ科 分布 日本全国 ...

タケノホソクロバ♀

自然教育園 生き物 チョウ目

マダラガ科~タケノホソクロバ

2023/11/3  

青みがかった黒色が美しい蛾です。 タケノホソクロバ ♀・11月3日・自然教育園 チョウ目マダラガ科クロマダラ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州、南西諸島 大きさ 20mm 出現期 3~11月 年数回 ...

自然教育園 生き物 チョウ目

タテハチョウ科~アカボシゴマダラ

2023/9/21  

小枝にぶら下がって、羽化したての真っ新の翅を乾かしている、アカボシゴマダラに出会うことが出来ました。 アカボシゴマダラ チョウ目タテハチョウ科 分布 本州(関東地方)、奄美大島、中国、朝鮮半島、台湾、 ...

シロオビノメイガ

自然教育園 生き物 チョウ目

ツトガ科~シロオビノメイガ

2023/10/14  

よく出会う濃褐色に白い帯の小型の蛾です。幼虫は葉っぱを食べるのでほうれん草の害虫として有名です。 シロオビノメイガ チョウ目ツトガ科 分布 日本全土、アジア、オーストラリア、北米 大きさ 開帳16~2 ...

オカモトトゲエダシャクの幼虫

自然教育園 チョウ目

オカモトトゲエダシャク(岡本棘枝尺蠖)の幼虫

2024/4/22  

モモの摘果をしていて、鳥の糞?、葉を摘み取ってよく見てみると、なんだか柔らかい手触り。尺取虫でした。 4月22日・モモの葉を抱えて・自宅庭   オカモトトゲエダシャク チョウ目シャクガ科エダ ...

自然教育園 生き物 チョウ目 野草 雑草 毒のある植物 植物の構造

キク科~フジバカマ(藤袴)とアサギマダラ(浅葱斑)

2023/1/28  

秋の七草のひとつ、万葉の頃から日本人になじみのあるフジバカマですが、もう自生種は準絶滅危惧種、私達の目に入るのは雑種だとか。自然教育園のフジバカマには海を渡る蝶アサギマダラの姿がありました。 フジバカ ...

自然教育園 生き物 チョウ目

見られてる・・ヤガ科~アケビコノハの幼虫

2023/1/27  

見られてるような違和感で目を移すと目玉をひん剥いた何かが・・この幼虫に出会ったのは自然教育園の水鳥の沼の傍。 8月28日、アケビコノハの幼虫・威嚇のポーズ・自然教育園 アケビコノハ アケビコノハガ(木 ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.