- 
											  
- 
				
	
	
				ハマキガ科~ナツメカギバヒメハマキ2024/3/15 ナツメカギバヒメハマキ 3月9日・自然教育園 チョウ目ハマキガ科ヒメハマキ亜科 分布 本州、四国、九州 開帳 12~14mm 出現期 4~8月 幼虫の食べ物 ナツメ、ケンポナシ 完全変態 杭の上で見つ ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				ヤガ科~ブナキリガ2024/3/14 ブナキリガ 3月13日・自然教育園 チョウ目ヤガ科ヨトウガ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 出現期 3~5月 年1化 開帳 31~35mm 幼虫の食べ物 バラ科、ブナ科、マンサク科の葉 完全変態 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				シャクガ科~マエナミカバナミシャク2024/3/15 マエナミカバナミシャク 3月3日・自然教育園 チョウ目シャクガ科ナミシャク亜科 分布 本州、四国、九州、対馬、南西諸島 出現期 3~4月 開帳 16~23mm 幼虫の食べ物 ブナ科コナラ属ウバメガシの ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				シャクガ科~アトジロエダシャク2024/3/5 アトジロエダシャク チョウ目シャクガ科エダシャク亜科 分布 北海道、本州、四国、九州、対馬、屋久島 出現期 3~4月 開帳 38~44mm 幼虫の食べ物 クルミ科、カバノキ科、ミズキ科、ブナ科、ニレ科 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				シャクガ科~枯葉屑を纏うアオシャク亜科の幼虫2024/2/23 杭の上に何やら塊が、ゴミを背負うと言ったら最初に浮かぶのはクサカゲロウの幼虫、ですが、動きは尺取り虫です。 2月20日・自然教育園 シャクガ科アオシャク亜科には枯葉屑などを張り付けて擬態 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				シャクガ科~ホソバチビナミシャク2024/2/9 ホソバチビナミシャク チョウ目シャクガ科ナミシャク亜科 分布 北海道、本州、四国、九州、南西諸島 開帳 12~14mm 出現期 7、9~11月 食性 不明 完全変態 7月17日・自宅ベランダ &nbs ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				シャクガ科~ルリオビナミシャク2024/2/29 ルリオビナミシャク 1月31日・自然教育園 チョウ目シャクガ科ナミシャク亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 開帳 17~21mm 出現期 4~9月 幼虫の食べ物 ブナ科のコナラなどの葉 成虫の食べ物 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				ヤガ科~シロイチモジヨトウ2024/2/6 シロイチモジヨトウ 10月3日・自然教育園 チョウ目ヤガ科ヨトウガ亜科 分布 日本全土 開帳 25~30mm 出現期 4~11月 幼虫の食べ物 広食性 マメ科などの野菜、花卉類 夜行性 完全変態 越冬 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				シャクガ科~ニトベエダシャク2024/2/2 ニトベエダシャク チョウ目だシャクアエダシャク亜科 分布 本州、四国、九州 開帳 30~35mm 出現期 10~12月 幼虫の食べ物 ブナ科、ニレ科、バラ科、カバノキ科、ツツジ科などの葉 完全変態 越 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				シャクガ科~ヒロバフユエダシャク2025/2/5 ヒロバフユエダシャク チョウ目シャクガ科エダシャク亜科 分布 本州(岩手県以南)、九州 日本固有種 ♂開帳 33~40mm ♀体長8~11mm 幼虫の食べ物 バラ科、ブナ科、カバノキ科の葉 完全変態 ...